石丸伸二氏 夏の都議選で政治屋の一掃 新党「再生の道」設立 公募で全42選挙区擁立へ 自身は「出ません」
昨年7月の東京都知事選で約166万票を集め、次点となった前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(42)が15日、都内で記者会見を開き、7月22日の任期満了に伴う夏の東京都議選(定数127)に向け、地域政党「再生の道」を設立したと発表した。都議選の全42選挙区に候補者を擁立する意向で、自身の立候補については「出ません」と明言したものの、SNS選挙のはしりとなった都知事選での「石丸現象」再現を目指す。
“石丸新党”がベールを脱いだ。「日本がもうマズい、何とかしないといけない、そんな思いが募っていました。この日本をよみがえらせる。その意味を込めて、再生とつけます」。石丸氏はプレゼン形式で熱弁した。
明治時代を描いた司馬遼太郎の小説「坂の上の雲」にも触発された。「日本が勃興していくという話だった。今は全く逆」と憂い、「誰かが敷いた大きな道ではなくて、私たち一人一人が探して歩いていく。それらがつながり合わさって、日本の再生という大きな道になっていく」と説いた。
新党の目標を「政治屋の一掃」と歯切れよく語り、「大した能力もないのに、よく分からない力学で議員になっている。これこそ諸悪の根源。日本が衰退している原因」と断罪。後ろ盾がなくても当選しやすいシステムをつくり、他の選挙にも“輸出”する構想だ。
公募は、人気コンサルの就職活動のような選考を課す。書類審査とテスト、石丸氏との15分間の最終面接で候補者を選び、YouTubeでも公開。「限られた時間の中でコスパ、タイパを最大化できる能力が問われます。イデオロギーではなく、仕事ができるかできないかで選びたい。今の政治家には、能力が足りない人が多すぎる」と能力主義を訴えた。
石丸氏は「党の綱領はただ一つ。多選の禁止です。これが鉄の掟。それ以外の縛りはありません。他の党とかけ持ちしていただいても構いません」とし、任期上限を2期8年とする以外の条件はつけないという。政策は「各人の良識、判断能力に任せたい」とした。
初陣を都議選にした理由について「おそらく石丸伸二という名前が一番通っている。都知事選で得たものを使い切るのであれば、都議会選挙に照準を合わせるのが適切」と戦略を立てる。
昨年の衆院選での国民民主党の躍進や、斎藤元彦知事(47)が再選した兵庫県知事選はSNSの力が大きいとされた。SNS選挙本格化の幕を開けたのは、都知事選で躍進した石丸氏だ。
石丸氏は「日本の再生を始めていきたい。東京都から始めます。ぜひ一緒に東京を動かしていきましょう」。夏の都議選をアツくさせる石丸劇場“第2幕”が開演した。