【ももクロ全力10年史3~笑顔の天下取り】演技、ソロコン…個々の力を磨く成長期に
2014年3月、国立競技場公演の2日目が始まる前、マネジャーの川上アキラ氏はリーダーの百田夏菜子に告げた。「物理的な壁はここまでだと思う。ここからは君たちが引っ張っていくことになる」
“大人たち”が大会場を壁として設定し、メンバーが立ち向かう図式で駆け上がってきた。国立が最高峰。新たな指針が求められていた。「それは俺たち(運営側)が作るものじゃない。自分の言葉で話してほしい」
その数時間後。聖火台の前で百田は「みんなに笑顔を届けるという部分で、天下を取りたい」と宣言した。「もう悪い大人は、私たちの前に壁を作ってくれない」。“自立”への一歩を踏み出した瞬間だった。
10年の初のホール公演からライブ演出を担当する佐々木敦規氏は「答えをもらったんです」とうなずく。わかりやすい壁なき後に不安があったからこそ「目標とするのはドリフターズであり、クレイジーキャッツであり、嵐でありっていう、国民に愛されるグループ。箱とかキャパではなく、笑顔を届けていく。そこを目指せばいい」と羅針盤を得た。
国立を境に活動はより多彩になっていく。メンバー総出演の映画と舞台「幕が上がる」で演技に本格初挑戦し、百田は16年後期のNHK連続テレビ小説「べっぴんさん」にレギュラー出演。高城れにと佐々木彩夏はソロコンサートを開催し、玉井詩織も音楽イベントで司会を務めるなど、個々の力を磨く成長期に突入する。
ライブでは制作費5億円の巨大神社を作ったり、スキー場を舞台にしたりと奇想天外なステージを展開。ドリフが「8時だョ!全員集合」の公開収録を全国の市民会館などで行っていたことを念頭に、47都道府県ツアーもスタートした。
「笑顔の天下」にゴールはない。川上氏も「いまチャレンジしているものの方が、より険しく、大きなもの」と語る。そして、結成10年目を4カ月後に控えた2018年1月。有安杏果が脱退を発表する。
編集者のオススメ記事
ももクロ最新ニュース
もっとみるももクロ×デイリー五番勝負 決着戦は綱引き!ももクロは強かった!
「ももクロ×デイリー五番勝負・最終戦」は8日掲載!ももクロ新聞Zも好評発売中
「ももクロ新聞Z」発売中!熱狂の「ももクロマニア」詳報は6日デイリー紙面で
「ももクロ新聞Z」絶賛発売中 ライブ会場周辺の専用販売所などで
「ももクロ新聞Z」8月4日発売!夢新聞、占いガチンコ鑑定、プレゼント付きクイズ…
「ももクロ新聞Z」発売決定~8月4、5日・ももクロマニア 23区内コンビニでも!
ももクロ×デイリー ゴルフ対決!百田夏菜子が踏ん張り五番勝負2勝2敗に
ももクロ×デイリー グルメ対決!佐々木彩夏が名店舞台に大接戦
ももクロ“銀座ジャック”結成10周年記念展開幕 お宝220点展示
ももクロ東京D公演24日デイリー紙面で見開き大展開!「ももクロ新聞」購入受付も
ももクロ百田 東京D公演2日目に気合「まったく違うライブを」
「ももクロ新聞」大好評!23日の東京D公演でも発売!バックナンバーも受付中
ももクロ10周年東京D初公演 百田からモノノフのみなさんへ 前代未聞のライブに自信
【ももクロ 全力10年史4~10年の向こう側】4人で臨む東京D 全曲新しい曲のつもり
「ももクロ新聞」に高城れに“幻の題字”掲載!22日東京D公演は当日券あり