創造営2021 日本人練習生デビュー圏内入り!賛多・力丸・ミカが語る“言葉の壁”とは
中国制作の動画配信サービス・WeTVで放送されているグローバルアイドルオーディション番組「創造営2021」に、過去最多となる17名(うち1名は途中辞退)の日本人が参加している。27日に発表された人気投票ランキングでデビュー圏内の上位11名に名前を並べたサンタ(賛多=23)、力丸(27)、ミカ(22)が言葉の壁の苦労を語った。
「国際化」が番組テーマの一つ。中国、日本、ロシア、タイなどから集まった練習生が様々な言語で交流している。ダンスの国際大会で何度も優勝歴のあるサンタは「なるべく中国語を使おうと思っています」と話す。番組内のスピーチでは中国語の中に日本語を混ぜて話すことが多い。「中国語を使って、それでも無理な時は日本語を使う。この生活はパツパツなスケジュールなのであまり時間がないんですけど、移動中とかトイレの最中も中国語の練習をしています」と明かした。
「練習の時、自分が中国語を喋ってたらこの問題は起きなかったっていうことも何度もあった」。もどかしさを感じ、「話せるようになりたいっていう気持ちに変わっていった」という。「友達とはまだそこまで深い話はできないんですけど、徐々にできるようになってくるし、練習の時とかもスムーズに進むので勉強してます」と語った。
サンタと同じくWARPs UPのメンバーで、韓国の人気グループ・SHINeeの振付師としても活躍してきた力丸は「中国にいるから中国語で頑張って(話そうと)トライしている」と話した。「本当は日本語で喋った方がもっと自分を伝えられるけど、やっぱり今は中国にいるし、自分の熱意とかを中国語で伝えたいなと思って」と笑顔を見せる。
英語やポルトガル語も得意だが、中国語は「やっぱりピンインが難しいですね」という。「ピンインが合わないと『は?』って言われるから(笑)、僕はいつもジェスチャーで何とかする」。世界各地で踊ってきた経験を持つ力丸は、体も使ってコミュニケーションを取っていると語った。
日本でボーイズグループ・ INTERSECTIONとして活動してきたハワイ出身のミカは、英語を話す場面が多く放送されている。ミカは「僕は中国語と日本語は全然うまくないから、I always chose English.」と話した。「でも今は中国人の友達がいるので、その友達と中国語で話したらもっと面白いから」と、中国語も練習中だ。
「中国語で話すのが、海外の人にとって一番大変だと思います」と、英語を第一言語として育ちながら日本語も習得してきたミカは語る。ステージ上では、中国語でスピーチする場面もある。「あまりその前に(準備の)時間がないから、結構負担になります」と苦労を明かした。
「創造営-」では90名の練習生が参加し、視聴者による人気投票を経て上位11名がデビューする予定。25日までの途中集計ではサンタ、力丸、ミカが11位内にランクインした。
さらに27・28日公開の第6話では、日本人練習生の羽生田挙武が「格好つけてたってつまらないじゃないですか。楽しませるからこそ、かっこいいものだと思います」と語り、タイの人気曲をコミカルな動きで披露した。日本でミカと同じINTERSECTIONに所属するケーレンはダンスナンバー「愛情鳥」を披露し、ユニット内で観客投票数を最も多く獲得した“応援王”に選ばれた。(デイリースポーツ・今井佳奈)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
サブカル系最新ニュース
もっとみる黒髪→金髪が話題の人気タレント 今度は銀髪×超ミニ披露「まるでハリウッド女優」「志尊淳?」「足ほっそ」と絶賛
“腸活のプロ”おすすめ!腸内環境を整える菌を損なわない味噌汁の作り方 前日の温め直しでも効果発揮
樹齢350年を誇る唐椿の花、今年も見頃に 兵庫県川西市の多田神社
アイドルグループが12月での解散を発表!大人気グラドルも所属 思いそれぞれ「宝物、もっと増やす!」
国民・榛葉幹事長「夢は口にすれば叶う」アンジェリーナ1/3の座右の銘引き合いに“玉木総理”実現目指す
胸元危うい!エスコンの美魔女キツネ・熊切あさ美 超ミニ絶対領域も見せた44歳ドッキドキ始球式
難関大学卒24歳「丸くて大きい」重量感ボディを解放!知的&妖艶の落差 佐野なぎさ、大胆ランジェリー姿も
名門大卒の美女インフルエンサー 新作ランジェリー着用モデルで「美ボディ」チラリ