【2歳馬格付けチェック】牡馬はノッキングポイント 牝馬はリバティアイランドが1位
23年春のクラシック戦線に向け、現2歳世代を独断で格付けする。牡馬の1位はノッキングポイントを指名。母チェッキーノ譲りの決め脚でばく進したい。一方、牝馬は究極の切れ味を持つリバティアイランドがトップとなった。
牡馬1位はノッキングポイントだ。ノーステッキで快勝した新馬戦の内容はインパクトがあり、母チェッキーノは16年フローラSの覇者、近親に12年朝日杯FS2着、13年皐月賞3着とG1で善戦したコディーノと、血統的な魅力も大きい。
2位は新種牡馬リアルスティール産駒のフェイト。新馬戦は5番手から楽に突き抜け、後続に5馬身差をつけた。レースセンスがあり、父よりも距離の融通は利きそうだ。
3位は新潟の新馬戦を勝ち上がったダノントルネード。鼻差の辛勝だったが、記録した上がり時計は3F32秒4と非凡な瞬発力を有している。
牝馬1位リバティアイランドは、JRA史上最速タイとなる上がり3F31秒4を記録して新馬戦を快勝した。レースラップ後半3Fは32秒0と速い展開のなか、中団から差し切ったレースぶりは圧巻だった。大物感がある。
2位は札幌2歳Sを勝ったドゥーラ。馬群の外から差し切りVを決めており、着差以上に強いレースぶりだ。20年ソダシ、ユーバーレーベン、21年ジオグリフと2年連続でクラシック馬を輩出した登竜門を制したところも評価できる。新馬戦とコスモス賞を勝ち、目下2連勝中のモリアーナが3位にランクイン。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
競馬・レース最新ニュース
もっとみる【ボート】平和島 岩瀬裕亮が当地初Vを狙う「次節の宮島周年につなげたい」
【ボート】若松SG ボートレースアンバサダーの植木通彦氏がVRで大ハッスル
【ボート】多摩川 松下一也「足は全体にしっかりしている」と手応え上々
【ボート】若松SG 守屋美穂がトークショー「ダービーでのSG復帰を目指します」
【ボート】平和島 黒井達矢は伸びを武器にベスト6入りをにらむ「しっかり合わせたい」
【ボート】G1・津周年が4・4開幕 地元期待の井口佳典ら豪華メンバーが参戦
【ボート】多摩川 倉富大誠「ターン回りはいい」と初日から手応え上々
【ボート】平和島 地元の大沢真菜が3戦2勝、3着1回と健闘中「いい方向に行ったのかな」