【検証】迷宮梅田ダンジョン…最短ルートはどれ? 大阪駅→茶屋町を歩きまくって調査した

西日本最大のターミナル駅・JR大阪駅をはじめ、大阪メトロ(地下鉄)や阪急電鉄、阪神電鉄が乗り入れ、駅名のややこしさや入り組んだ地下街から「梅田ダンジョン」と呼ばれるほど、観光客はもちろん、毎日利用する人々すら迷ってしまう梅田エリア。

複雑な地下街から「妖怪が棲んでいる」とまで言われるが、「目的地に早く行けるルートはどこやねん?」と検索しようにも、なかなか決定的な答えも出てこない。

…ならば!!!と、今回は「JR大阪駅」の1階中央口から茶屋町エリア(梅田芸術劇場やロフト周辺)までのルートを、実際にさまざまな行き方で歩いて比較してみました(身長158cm女の歩幅です)。雨の日、暑い&寒い日に外を歩きたくない人へ、「地上回避ルート」もあります!

(1)信号待ちはほぼナシ! 阪急「大阪梅田駅」を経由する方法まず「ルクア大阪」横の通路を通り、突き当たりの「ブックスタジオ大阪店」を左に曲がって野外のエスカレーターで2階へ。「ヨドバシ梅田」を横目に歩道橋を渡り、阪急「大阪梅田駅」の2階中央改札口の前を通って1階に降りる。そして待ち合わせスポットの定番「ビッグマン」を通過して茶屋町エリアへ行くというものです。

メリットは信号待ちが茶屋町エリアまでひとつも無いところ。デメリットは阪急「大阪梅田駅」まで外に出ることが多いので、雨の日はめんどくさいかも。あと、人通りが多い!

【検証結果】13分34秒(信号に引っかからず)

(2)見逃しがちだが無駄キョリ削減! 「新梅田食堂街」を経由する方法(1)とほぼ一緒だが、阪急「大阪梅田駅」の2階入り口に入らず、突如右側に現れる階段を降りるルート。編集部で聞いたところ、1番利用が多かったのがこのルートだった。

階段を降りて、「マクドナルド」や「Y・C梅田店」、そして「クレープ・ド・ココリコ」の前を通れば、「EST エスト」「梅田オーパ」に到着! あとは茶屋町方面に歩くだけ。

「新梅田食堂街」エリアと合流するこの階段、週末は特に混み合うが、(1)の無駄な距離を大幅にカットできる。

【検証結果】12分20秒(信号に引っかからず)

(3)雨の日も猛暑日も快適、「ホワイティうめだ」を経由する方法「ホワイティうめだ」「ディアモール梅田」「ドーチカ」など複数の地下街が連結している梅田エリア。このルートはまず「ルクア大阪」横を通り、(1)(2)と違って地下へ。

大阪メトロ御堂筋線の改札前を通りすぎ、「トゥールズ」「サンマルクカフェ」など阪急三番街を経由して「ホワイティうめだ」に下り、突き当たりに「梅田オーパ」の「ダイソー」が見えたら、左に曲がり茶屋町方面へ。1番端の「ユニクロ OSAKA店」の地下1階「GU」まで施設内を通って行くことができる。

メリットは雨の日も、暑い&寒い日も施設内なので快適に歩けること。デメリットは茶屋町方面に歩けているのか、慣れていない人には難しい点だ(あと店がありすぎて寄り道してしまいそうになりがち)。

【検証結果】13分44秒(信号に引っかからず)

(4)散歩感覚で気持ちいい! 「うめきた広場」を経由する方法春や秋など風が気持ちいい日に散歩がてらオススメなのが「うめきた広場」ルート。大阪駅から「グランフロント大阪」方面に向かい、水のせせらぎを聞きながら池沿いを歩く。そこから「ヨドバシ梅田」「リンクス梅田」横を通り、茶屋町エリアへ行くというもの。

メリットは緑も多く、梅田のド真ん中とは思えない自然あふれる場所なので、とにかく気持ちいいこと。デメリットは「グランフロント大阪」→「ヨドバシ梅田」→「大阪新阪急ホテル」「ジャンカラ」間の信号がとにかく長い…。タイミングがよければスムーズ。

【検証結果】15分40秒(信号に2回ひっかかった)

(5)脱・梅田ダンジョンの橋を活用、「ヨドバシ梅田」を経由する方法~内回り編~「大阪駅から目の前に見えているのに、たどり着けない」という問題を解決するため、2017年6月に開通した連絡橋(高架歩道)を、せっかくなら利用しよう!というルート。

「ルクア大阪」横の通路を通り、野外のエスカレーターで2階へ。「ヨドバシ梅田」への連絡橋を渡って、店内入り口に入らず外周をぐるり。すると「リンクス梅田」の植物に覆われた「スターバックスコーヒー」が出現。そこから階段を下り、茶屋町エリアへ…。

メリットは外周を歩いている間、ずっと茶屋町方面が見えているので、すぐにたどり着きそうな気持ちになる。また、意外と人通りが少ないのでスムーズ。デメリットはこの外周、屋根がないので雨の日は不便! あとこの連絡橋、朝9時半から夜10時までと開通可能時間が決まっているので要注意だ。

【検証結果】11分38秒(信号に引っかからず)

(6)グランフロントと繋がる橋、「ヨドバシ梅田」を経由する方法~外回り編~ちなみに左方向の外周バージョンも歩いてみました。(4)と同様に、大阪駅から「グランフロント大阪」方面に向かい、「ヨドバシ梅田」に繋がる連絡橋を渡って外周を歩くパターン。

人が全然いなかったので、「人混み回避」したい人にはオススメ。内回りには屋根はないけど、外回りにはあります! (途中、カプセルトイがずらりと並ぶエリアに心惹かれながら…)。

【検証結果】13分58秒(信号に1回ひっかかった)

(7)改札出て、あえて右へ! 「阪急うめだ本店」を経由する方法これまでは中央改札を出て左に歩きましたが、右に行ってみます。「大丸梅田店」や「バスロータリー」横を通り、JR大阪駅の御堂筋改札方面へ。そこから「阪急うめだ本店」へのデカイ横断歩道を渡って、突っ切ると「HEP FIVE」前に出る。そこから左、ただただ茶屋町方面へ歩くだけ。

メリットは、どこを歩いているのかわかりやすい。デメリットは人が多い!

【検証結果】11分44秒(信号引っかからず)

1位:(5)ヨドバシ内回りルート  11分38秒(信号ひっかからず)

2位:(7)阪急うめだ本店ルート  11分44秒(信号ひっかからず)

3位:(2)新梅田食堂街ルート   12分20秒(信号ひっかからず)

4位:(1)阪急大阪梅田駅ルート  13分34秒(信号ひっかからず)

5位:(3)ホワイティ梅田ルート  13分44秒(信号ひっかからず)

6位:(6)ヨドバシ外回りルート  13分58秒(信号1回)※信号なしだと12分34秒

7位:(4)うめきた広場ルート   15分40秒(信号2回)※信号なしだと14分21秒

「信号に多少左右される」という結果だったが、それでも比較的新しい行き方だろう「ヨドバシ内側ルート」と、あえて改札出て右に行く「阪急うめだ本店ルート」が早いのは意外だった。

「あまり外を歩きたくない」「雨の日でも快適に移動したい」という人は、(3)などの施設内を通るルートがオススメ(2・6・7も比較的屋根がある)。みなさんもマイルートを教えてください!(…ちなみにJR大阪駅は中央口より御堂筋口から出るほうが早いです)

取材・文・写真/Lmaga.jp編集部

(Lmaga.jp)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

関西最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス