絶滅危惧種「ツチフキ」が大阪・淀川に、約30年ぶりの発見「地道な活動が発見につながる」

環境省の絶滅危惧種に指定されているコイ科の「ツチフキ」。2022年夏、大阪府内を流れる淀川で約30年ぶりに発見されたことが、6月10日に公開された論文『大阪府淀川におけるツチフキ(コイ科カマツカ亜科)の再発見』で明らかとなった。

ツチフキは、コイ目コイ科カマツカ亜科に属する体長5~8センチほどの小型の純淡水魚で、池や流れのない川の底で生息。国内では、近畿や山陽地方、九州北部などに分布している。

淀川では、ツチフキが生息する環境が河川改修などによって失われてしまったことに加え、ブルーギルといった外来魚が増加したことなどにより、1994年を最後にその姿が確認できない状態となっていた。このため、絶滅した可能性も考えられていたという。

再発見されたツチフキは、体長約4.7センチ。守口市淀川ワンドや高槻市内で2022年6~9月にかけておこなわれた外来魚防除の調査の際に生態を確認された。

調査を続けていた、「大阪府立環境農林水産総合研究所」(大阪府寝屋川市)と「滋賀県立琵琶湖博物館」(滋賀県草津市)は、「地道な市民活動が重要な発見につながる好例と言える。ツチフキの増加は外来魚防除の成果の可能性もある」とコメントしている。

(Lmaga.jp)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

関西最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(芸能)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス