“聖地”国立、56年の歴史に幕

 2020年東京五輪・パラリンピックに向けて解体、改修される国立競技場で25日、最後のスポーツ大会となるラグビーのアジア5カ国対抗、日本-香港が行われ、数々の名勝負が繰り広げられた舞台が56年の戦いの歴史に幕を下ろした。日本は49-8で勝ち、来年のワールドカップ(W杯)イングランド大会出場を決めて“聖地”のフィナーレに花を添えた。

 試合前には場内を巡るツアーなど惜別イベントが行われ、大勢の人でにぎわった。コンサートなどでも利用された国立競技場は19年のラグビーW杯や東京五輪に向けて7月に解体工事が始まり、8万人収容の新スタジアムが建設される。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

スポーツ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 高橋藍 大物タレントと2ショが反響「なんて美しいんでしょう」「癒やされる」CMで共演「飲み方教えてもらいました!」

  2. 「どんどん可愛くなる」47歳浜口京子 イメージ一新「姫カット」姿に絶賛の声「似合い過ぎてます」

  3. 柔道 故・古賀稔彦さんの長女ひより、57キロで初戦突破 父は全日本選手権2位「改めてすごいこと」

  4. 角田夏実「ニキビがバーッとなって」美肌ケア公開で反響の声続々「ニキビがなくなれば最強」「緊張して直視できません」

  5. ジャカルタに“桃田ガール”出現「彼はハンサムでセクシー」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

注目トピックス