松本人志 ストレス抱えやすい自責型
お笑いコンビのダウンタウンが13日、フジテレビ系のバラエティー番組「教訓のススメ」に出演し、臨床心理士からボケ担当の松本人志はストレスを抱えやすく、ツッコミ担当の浜田雅功はストレスがたまりにくいと指摘された。番組では「うつ病チェック」として、「ボケとツッコミどちらかと言えばボケだ」という問いを設定。コンビはうなずきながら聞き入っていた。
臨床心理士の緒方俊雄氏が講師役で出演し、「ボケは自責型」と指摘した。自責型とは2人の間に問題が起こったとき、「あのとき私がああしておけば」と自分を責めるタイプのこと。緒方氏は「たたかれたり責められる側で自分に責任を感じストレスをためやすい。そういった人はくよくよ考えてしまう」と解説した。
これに対し、2人の間に問題が起こったときに「お前が悪い」と相手を責めるのが他責型。緒方氏は「ツッコミ型は問題が起きたときに相手を責める側なのでストレスがたまりにくい」と指摘した。浜田は隣で下を向いて聞き入った。
さらに緒方氏は「ボケはたたかれたり、なじられりストレスが溜まる。非常に疲れるんですね」と指摘。松本は顔をしかめて何度もうなずいた。これを見た浜田は苦笑いを浮かべた。松本は「僕もう、2ガイ叩かれてる」と京(けい)の次の桁である10の20乗の回数、浜田からたたかれていることを疲れた表情で話した。
緒方氏は「漫才のボケとツッコミくらいならいい。これが学校や職場だといじめに発展しやすい」と指摘。さらに、「ダウンタウンさんは浜田さんがツッコミ、松本さんがボケということになっている。ただ、松本さんは単純なボケではなく、ゲストをツッコむ。そこでストレスを解放している。しかし、そうするとゲストがツッコまれ、ストレスが溜まる。そうすると今度は浜田さんが助けてくれる」と指摘。浜田がうれしそうに笑ったのを見て緒方氏は「うまく仕事の役割分担ができている。理想的なコンビです」と持ち上げた。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみる「オールスター感謝祭」で放送事故寸前w人気芸人の大胆すぎるボケに今田耕司「あれ?」言いよどみ、変な間→島崎和歌子も「扱い方がわからなくて…」
高市早苗氏 中国製ドローンや監視カメラ等「あんまり使わんといてと言い散らかしてる」注意せないかん心配な国と 生TVで主張 石破首相には「カチンときた!」
グラビア3冠美少女白濱美兎 ファースト写真集は1000億万点 「絶対に見た方がいい」
三浦大地氏のファッションキャラクター・Josie「フェラーリ チャレンジJAPAN」出場が決定
「クジャクのダンス」ラスト突然 全部持ってく涙腺崩壊案件「あれはズルい」 ムッチとサワダージ「演技凄すぎ」「1番泣いた」
メロン記念日期間限定再結成で熱唱 メンバー感極まり涙 ハロプロひなフェス
わーすた 結成10周年迎え感慨「この日を迎えられて本当に幸せ」ワールドツアーの大きな野望を打ち立てる
小泉進次郎氏「私は維新と連立すべき、正式打診すべきだと言った」生TVで明かす 今後もあり得る 立憲民主とは「考えにくい」