クールス40周年の原点はキャロルとの夜
「クールス」といえば、革ジャンにリーゼントにバイクにロックンロール。メンバー4人全員が60代になった今も現役のバンドだ。今年9月にはデビュー40周年を迎える。メモリアルイヤーの今夏、8月5日には3曲入りシングルとトリビュートアルバムが同時リリースされ、9月には神戸、名古屋、大阪、東京の順にライブツアーを行う。先日、都内でライブ前の楽屋にお邪魔し思いを聞いた。
その前に、バンドの草創期をたどってみよう。1974年、東京・原宿で当初はバイクチームとして、舘ひろし(65)をリーダー、岩城滉一(64)をサブリーダーに結成。盟友関係にあったキャロルの解散と入れ替わるように、舘をセンターにしたトリオ・ボーカルで75年にバンドとして生まれ変わった(岩城は脱退)。76年には故松田優作さん主演の東映映画「暴力教室」に出演。既に20代半ばだったメンバーは学ラン姿の生徒役で、教師役の優作さん(同世代)と壮絶な“学園闘争”を繰り広げていた。
77年に脱退した舘に代わり、38年間、リーダーを務めるドラムの佐藤秀光(64)は「あの時、永ちゃんと一緒に2次会に行ってなければ今の俺たちはなかったかもしれない。いいタイミングで流れがあった」と語った。
「あの時」とは、75年4月13日に東京・日比谷野音で行われた伝説のキャロル解散コンサート。クールスは会場のガードを務め、その夜、舘、佐藤、以前からギターの弾き語りをしていたジェームス藤木(64)が打ち上げの2次会に飛び入りでセッションに参加し、その演奏を目撃したレコード会社のスタッフがオファー。矢沢永吉(65)が“五大洋光”の筆名で作曲したデビューシングル「紫のハイウェイ」とファーストアルバムを同年9月にリリースした。
それから40年-。クールスに影響を受けたミュージシャンが続々と新譜に参加した。その1人が藤井フミヤ(53)。トリビュート・アルバムでクールスの名曲「シンデレラ」をカバーした。メジャーデビュー前のチェッカーズが革ジャンにリーゼント姿だったように、藤井の思いが同アルバムに寄せたコメントから伝わってくる。
「シンデレラを聞くとティーンエイジャーの頃の思い出が蘇る。思い起こせば不良少年だった青春時代。この曲を何度歌い踊ったことか。COOLSに憧れ、R&Rや50,SやBIKERのスタイルを学んだ。今回のトリビュートアルバムでシンデレラを歌った事をタイムマシーンに乗って、あの頃の自分に教えてあげたい」
そして、81~83年(当時はクールスRC名義)に在籍したクレイジーケンバンドの横山剣(55)は新曲「泣きながらツイスト」を書き下ろした。後輩たちにリスペクトされるメンバーの結束も固い。
最年少でギターのフランク(60)は「黙って(先輩メンバーの)背中を見て付いてきたら40年」。40年間歌い続けたボーカルの村山一海(64)は「どこまで続けるかは神のみぞ知るですけど、声が出る限りは続けられる」。藤木は「40年というのは一つの評価になる。バリバリ元気だし、50周年を目指して頑張ります」と誓った。
佐藤は6月に出版された著書「ハングリー★ゴッド」(東京キララ社)の中で、キャロル解散コンサートを終えた夜、雨の中を矢沢と1本の傘で打ち上げ会場に向かった光景や、同年9月に六本木の喫茶店で矢沢と互いのデビューアルバムを交換して無言でコーヒーをすすった若き日々を、あの時代の空気感と共につづっている。
「今も現役でこうしてやってるってことは大変なもんだと思う。一本気でここまで来た。一本気といっても、ここは六本木なわけだけど」。佐藤は雨の六本木で破顔一笑。「40周年は通過点」と生涯現役の夏に燃えた。(デイリースポーツ・北村泰介)
関連ニュース
編集者のオススメ記事
芸能最新ニュース
もっとみるLINDBERG渡瀬マキ、56歳 ママ友の森高千里と「SONGS」現る 若すぎる2ショ「相変わらず可愛い」「若い」「眼福」
「ツマミ話」NHK退局の美人アナ 酒5杯飲んで酔っぱらう「顔真っ赤w」→歴代彼氏の写真並べ眺めてると発言 芸人らが引き「どうしよう!」
「それスノ」ダンス参戦の本田真凜 陸で高速スピン6回転半決め衝撃歓声「なんだアレは!」「綺麗すぎて言葉失った」「軸えぐ」 練習で危険転倒も
「それスノ」トップ女優の天然爆発 TAKAHIROと意外関係も 感動場面で涙しながら謎の話を始める→総ツッコミ「面白すぎる」「勝てない」
やす子が走った「24時間テレビ」 滋賀県の児童養護施設が「TV5台頂きました!」感謝の投稿
辻希美、妊娠中の第5子の性別を公表 夫の杉浦太陽は「まじで?」長女の希空は涙
月9「最後から二番目」和平の娘・えりな女優 「ワイドナショー」の現役高校生だった 9歳子役→22歳ショート髪に「美人さんになった」「気付かなかった」
水10「Dr.アシュラ」ヤクザの恩返しw ド迫力の高級外車のナンバーにツッコミ続々「めっちゃ礼儀正しいやん」