体操女子に激震 宮田笙子代表辞退で団体戦は「4人で戦わざるを得ない」と西村専務理事 怪我、病気以外での交代認められず

 会見冒頭で謝罪する(左から)原田睦巳日本代表コーチ、西村賢二専務理事、藤田直志会長、谷原誠弁護士、山口明彦弁護士
 緊急会見を行った日本体操協会・藤田直志会長(撮影・佐藤厚)
 会見冒頭で謝罪する日本体操協会・藤田直志会長(中央)と西村賢二専務理事(左)=撮影・佐藤厚
3枚

 日本体操協会は19日、都内で緊急記者会見を行い、パリ五輪女子代表の宮田笙子(19)=順大=の代表を辞退したことを発表した。代表には16年リオ五輪、21年東京五輪代表の杉原愛子が帯同補欠を務めているが、怪我以外での交代は認められていないため、団体戦は4人で臨むことになった。

 西村専務理事は「五輪のエントリーのシステムとしての期日は過ぎている。その後の選手の交代については病気、怪我、ドクターの証明が必要。すでにJOCと協議しているが、今回は適さない。現時点では4人で戦わざるを得ない」と、説明した。

 60年ぶりの団体メダルを狙う女子だが、苦しい状況に追い込まれた。団体は予選は5人のうち各種目4人が演技し、上位3人の得点が採用される方式。決勝は5人のうち各種目3人が演技し3人の得点が採用される方式となっている。4種目をハイレベルでこなせる宮田は、要といえる存在だっただけに、予選通過すらも苦しい状況に追い込まれたといってもいい。

 宮田はすでにパリ五輪に向けて渡欧していたが、複数の関係者によると喫煙の疑惑が浮上し、代表行動規範に違反した疑いで、事前合宿地のモナコから帰国。協会の聞き取り調査を受けた。

 17日に報道陣に公開されたモナコ合宿で姿がなく、日本体操協会の田中光女子強化本部長は「事情により今日は参加していない」として詳細は明らかにしなかった。

 宮田は今季、全日本選手権、NHK杯を制した女子のエース的存在で、1964年東京五輪以来となる団体メダルを狙う女子代表に激震が走った。21年東京五輪後に台頭し、初出場だった2022年の世界選手権で平均台銅メダル、個人総合8位と活躍。全員が初出場の代表の中心選手として期待がされていた。宮田はパリ五輪に向けて「エース兼キャプテンとして重大な責任がある。明るく日本を引っ張っていけたら」と話していた。

 チームは19日にパリの選手村入りし、28日の予選に出場する。

 ◆宮田笙子(みやた・しょうこ)2004年9月21日生まれ。京都府出身。中学3年で鯖江市内の中学に転校し、鯖江高を経て現在順大2年生。24年全日本個人総合選手権で初優勝。NHK杯は24年大会に3連覇を達成。世界選手権は22年に種目別平均台で銅メダルを獲得。得意種目は床運動と跳馬。床運動では村上茉愛さんも決めたH難度の「シリバス」を持つ。座右の銘は「脚下照顧」。151センチ。

 ◇体操日本女子代表

 岸 里奈(16)=戸田市SC=

 岡村 真(19)=相好ク=

 中村遥香(16)=なんばク=

 牛奥小羽(19)=日体大=

関連ニュース

パリ五輪最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(スポーツ)

  1. 西田有志&古賀紗理那夫妻 ほっこり温泉旅行で久々2ショ ファン驚き「お、お、奥さまのスタイルの良さ」「足長っっ!!」

  2. 「足長ーーーーい♥」お気に入り紹介のカーリング女子にSNS反響 「カジュアルスタイル素敵です」「可愛すぎる♥」

  3. 女子テニス界レジェンドが大谷翔平の本塁打目撃で興奮「本当に完璧」 ド軍共同オーナー・81歳キングさん「人として最高、スタメンで出続けて」

  4. 箱根制した青学大・田中悠登前主将 原監督太っ腹プレゼントのグアム卒業旅行満喫の様子を公開「最高の監督です!」太田蒼生、若林宏樹らも参加

  5. 巨人入りの杉内 ソフトに愛憎の涙「FAを獲ったとしても必要とする球団ない」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  2. 佐々木朗希 目にいっぱいの涙ため込む 本拠地デビューで二回途中2失点KO 制球定まらず、球速も上がらず 本拠地落胆の声

  3. 人気バイオリニスト 長女が最難関女子高を卒業 グレーの制服姿を公開→名門大に進学「大人っぽいから大学生かと」

  4. 大谷翔平 セキュリティー犬なでなでのほっこりシーン 愛犬家の一面のぞく ド軍専門メディアは「デコイに見せちゃダメ」

  5. 【野球】ポスティングでの米大リーグ挑戦を希望する選手が続出する現状に球界OBが疑問符 「なんか勘違いしてるんじゃないか」 落合博満氏はかつて「契約金返してから言え」と提言

注目トピックス