苦労人は報われた…国学院大・栃谷

 もちろん、実力はなくてはならない。しかし、それを発揮する機会に恵まれるためには、力そのものより真摯(しんし)な姿勢こそが最も大切であることを、あらためて気付かされた。

 東都大学野球リーグ、国学院大の4年生右腕・栃谷弘貴投手(小山台)は今秋、チームの救世主となった。巨人にドラフト4位指名されたエース左腕・田中大輝投手が故障で開幕から戦線離脱。苦しい台所事情の中で4勝を挙げ、開幕から2カード勝ち点がなかったチームの1部残留、そして3季連続の2位に貢献した。

 特筆すべきは、大学ラストシーズンでリーグ戦初勝利から、初先発初完投勝利、さらには初完封まで成し遂げたこと。今春までのリーグ戦登板は、わずか3試合3回2/3しかなかった。

 183センチ、80キロの恵まれた体格。140キロ前後の力のある直球に、カットボールやツーシームを低めに集める制球もよく、将来性が感じられた。

 だが、一度は野球を辞める覚悟を決めていた。いくつかの社会人チームの練習に参加したが、合格には至らず。野球部のない機械部品メーカーへの就職が内定した。プロのスカウトからは「もったいないね。社会人でやれば2年後には…」と、残念がる声ももれていた。

 鳥山泰孝監督は、私生活から野球への取り組みを含め、栃谷の人間性を絶賛していた。国学院大には、今春センバツに出場した小山台高校から一般受験で入学した。高校時代に華々しい実績はない。

 今春のリーグ戦では、ロングリリーフ要員として、毎試合のように序盤からブルペンで肩を作りながら結局、登板は1/3イニングずつ2試合のみ。それでも、これまでの3年間と同様に決して腐らず、日々の練習に常に全力を傾ける姿を見てきた。今秋の飛躍を喜び「人間としての芯の強さ。みんなが認めるチームにとってのお手本」と話していた。

 この男なら、どこにやっても間違いない-そんな確信があったからこそ、指揮官は教え子が野球を続けられる道はないかと奔走した。そして、今秋の成長を目にした強豪・ホンダ鈴鹿から声がかかった。10月中旬の夜、鳥山監督から朗報を告げられた栃谷は、号泣したそうだ。

 「アイツは本当にすごい。人っていうのは、こうあるべきだと、逆に教えられました」。栃谷の話をする時、鳥山監督は特にうれしそうで、冗舌になる。「大学の中でもファンが多いんですよ。掃除のおばちゃんから、教授まで。論文の出来栄えもほめられていて」。ホンダ鈴鹿入りがわかった時には、野球部とあまり関わりのない大学職員から「栃谷君、よかったですね」と声をかけられた。

 また、先に決まっていた機械部品メーカーには、内定辞退を伝えて謝った際に「2、3年やってみて、もし野球がうまくいかなかった時は、ぜひウチに来て下さい」と、再び誘われたという。試験や面接の成績に加え“人間力”が伝わったのだろう。

 今秋のリーグ戦中、栃谷に取材した際、今春までの我慢の時期について「悔しい気持ちはあったが、表に出したらチームにとって、悪い影響が出る。ブルペンでサポートしていければと思っていた」と、フォア・ザ・チームの精神を明かしていた。一方で「日々の練習をしっかりやってきた自信はある」とも。にじみ出た強靱(きょうじん)な意志に、胸を打たれた記憶がある。

 国学院大野球部のスローガンは「自立、団結、徹底」。その言葉を実践してチャンスをつかんだ右腕の姿に、社会で通用する人間を育てるという、学生野球のあるべき形を見た気がした。

(デイリースポーツ・藤田昌央)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス