【野球】津田恒美さんが今も愛される理由
1993年に脳腫瘍のため32歳の若さで亡くなった元広島の津田恒美投手=登録名・恒実=の記念館が広島市内に作られる。津田さんの長男・大毅さんが6月19日からクラウドファンディングで賛同者からの資金集めをはじめたが、1日で目標金額の400万円に達し、現在も1000人以上の支援者が名乗りを上げ、たくさんの支援金が集まっている。
大毅さんが「津田恒美記念館」設立に向け動こうとしている話を聞いたのは昨年だった。ちょうど広島のリーグ優勝目前に津田さんの妻・晃代さんを取材した時に「実家を記念館にしたいと言っているんです。これまでは(津田さんの)いろんな行事に行くのも“なんでおれが行くの”と、いやがっていたんです。それが180度違うからもうビックリです」と聞いた。
25年ぶりのリーグ優勝をきっかけにファンが今でも津田さんのことを思っていることを知った大毅さんが、ファンや父に恩返しと考え、記念館設立を思い立った。大毅さんは現在、自転車で日本一周をして父の記念館設立をPRしている。「来年の命日までには」と開館に向け全力投球している。
7月20日は、津田さんの命日だ。亡くなって24年がたとうとしているが、いまだにカープファンにとって忘れられない存在である。
「命日の前後に1年に1回、津田さんを思い出していただこうと思っています」
山田雅人さんは、7月17日・広島県民文化ホールでかたりの世界「津田恒美物語」の舞台公演を行う。広島での公演は今年で8回目。毎年、満員の大盛況で今年も前売り券は完売だそうだ。公演には津田さんのチームメートだったカープOBがゲストとして駆けつける。
山田さんは「今年はダブルストッパーが実現するんですよ」と声を弾ませた。公演は二部構成。一つは「津田恒美物語」。もう一つはカープにちなんだ物語を披露するが、今年は「大野豊物語」を予定している。
昨年は「津田恒美物語」が広島で披露されるきっかけとなった池谷公二郎氏の物語が披露された。これまで山本浩二氏や山崎隆造氏、津田さんの親友だった森脇浩司氏(現中日コーチ)も会場に駆けつけている。
脳腫瘍が発覚した1991年の優勝は、まさに津田さんがチームを結束させた。それは、元気だった津田さんがみんなから愛されていたからだ。86年の優勝時には胴上げ投手にもなった。先発の北別府学投手が胴上げ投手を譲ったことが、津田さんがどれだけ愛されていたかを証明していると思う。
当時の投手コーチでデイリースポーツの評論家でもある安仁屋宗八氏は「北別府はマウンドに交代を告げに行っても後ろを向いて代わろうとしないピッチャーだった。自分より力のないピッチャーだったら代わろうとしない」と語ったことがあった。そんな北別府氏が唯一、納得して交代したのが津田さんだったという。胴上げ投手を譲ったときも「北別府が了承しなければ代えてないだろう」と安仁屋氏はいう。
マウンドで闘志むき出しに打者に向かっていく映像はよく目にする。そんな表情とは裏腹にひょうきんで気遣いを忘れなかった津田さんの人間性にほれこんだ仲間は多い。
クラウドファンディングの返礼品に現在のユニホームのレプリカ津田バージョンがある。大毅さんは球団に許可をもらうため何度も広島に通ったという。「日本一周が終わったころに返礼品を発送したい」という大毅さん。父の残した功績の大きさを実感しながら、ペダルをこいでいる。(デイリースポーツ・岩本 隆)