【スポーツ】ラグビーの聖地、ビールと日本に酔った本場の観衆

 イングランド人はビールを飲んでいた。

 11月17日。ロンドン郊外のトゥイッケナムスタジアム。ラグビーの聖地で、イングランド対日本のテストマッチが行われようとしていた。8万2千人収容のスタジアム。チケットは完売したはずだった。しかし、試合開始30分前を切っているのに、半分くらいが空席だった。

 記者席でパソコンに向かって準備する。ふと顔を上げると、いつの間にか満員御礼状態。記者席横に着席した、腹の出た陽気なおじさんは、ビールを片手に上から目線で言ってきた。「何対何でどっちが勝つと思う?」。8万人によるイングランド国家大合唱で、戦いは幕を開けた。

 トゥイッケナムでの、イングランド-日本戦。その場を取材する幸運に恵まれた。選手にとっての感情は、もちろん記者以上だ。トゥイッケナムでプレーする確率なんて一生に一度あるかどうかだろう。当欄では技術戦術論は他に譲って、客席目線で“聖地”を記してみたい。

 試合前日。日本代表はトゥイッケナムで前日練習を終えた。WTB山田は「日本の中で8万人超えるスタジアムはW杯決勝でもない。W杯の決勝よりも決勝」とこの試合の価値を表現した。会場で記念写真を撮る選手たちの姿もあった。

 14年にバーバリアンズ(世界選抜)に選出されながら、トゥイッケナムでの試合に出番がなかったのがSH田中。「悔しい思いをしていた。もう一度できることにワクワクして、芝もいいのであしたは100%出せることが楽しみです」。

 フランカーのリーチ主将はコーナー付近に座り込み、瞑想(めいそう)した。「ラグビーの聖地でパフォーマンスを見せられるということを幸運に思います。あしたは自分にとって誇れる1日になる」。

 それぞれが感慨深い思いを胸に聖地に立った

 前半終了。記者席横の腹の出たおじさんは試合前からビールで作り上げた酔いから、たった40分で覚めていた様子だった。15-10。日本リード。上からだった目線は斜め下くらいからに変わったか。

 「日本、やるじゃないか」。そう言って、席を立つ。記者も所用で席を立つ。前を歩くおじさんは、客席裏に出てビールの列に並んだ。ハーフタイム。みんな客席裏でビールを飲んでいる。試合前のまばらな客席は、ここでみんなビールを飲んでいたからだったと知った。

 「コングラチュレーション!」。酔客でごった返す客席裏で話しかけてきたのは、品の良さげな50代くらいの婦人だった。右手にはやはり、ビールを持っていた。「まだ半分終わっただけだから」とつたない英語で返したが、「きょうはもう負けだわ。日本って強いのね。コングラチュレーション!」と気の早い祝福をしてくれた。

 イングランド人も諦めた。確かに前半だけなら、日本がほぼ完全に支配していた。それが後半は真逆の一方的な展開。試合は逆転負けで幕を閉じた。「お前らも頑張ったよ」。腹の出たおじさんは陽気さを取り戻して、ついでに目線も上からに戻して言ってきた。

 選手それぞれが、悔しさを表情に浮かべていた。収穫、そして課題を口にした。その上で、純粋な、8万1151人が観戦した、トゥイッケナムでプレーした感想も語った。

 リーチ主将「すごく楽しかった。昔、プレステでラグビーのゲームがあって、イングランド代表とやるときに流れる歌を生で聴けてよかった」。

 田中「今になってはうれしいというか、今後、ここでできたことを誇りに思いますが、やっているときはいつものグラウンドと変わらなかったです」。

 山田「非常によかったです。見てます。上の方まで。ちゃんと入っているなと。途中の(電光掲示板の)オーディエンス8万1千ちょっとというのも見ましたし」。

 現実のものになりかけた勝利は、ビールの泡のように消えていった。そして、この日消費された何万リットルものビールの様に、後半はイングランドに飲み干された。

 CTB中村は「あの観客の中であのスタジアムでイングランドとフィジカルも対等に戦えていたので、そこに関しては自信になります」と胸を張った

 ラグビーの聖地・トゥイッケナム。ハーフタイムのヤケ酒は、試合後は祝杯に変わっていた。「コングラチュレーション」。もらった言葉をそのまま返す。聖地のファンも認めるラグビーを日本が披露したことで、彼らのビールはさらに美味しくなったと勝手に思う。

 イングランド人はビールを飲んでいた。いつまでも、客席裏には乾杯の輪が広がっていた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス