【スポーツ】田中希実が目指す「東京五輪の先」の未来 世界と戦う中長距離のゼネラリストへ

 コロナ禍で中止になった「全国都道府県対抗女子駅伝」の代替大会として、今月17日に「京都女子駅伝・中長距離競技会」(たけびしスタジアム京都)が行われた。女子1万メートルでは、5000メートルで東京五輪代表に決まっている田中希実(21)=豊田自動織機=が、31分59秒89の自己ベストで優勝。五輪選考がかかる今年5月3日の日本選手権長距離種目(静岡)の参加標準記録(32分25秒00)を突破した。

 19年5月の日本選手権以来、自身2度目の1万メートル。2年近いブランクをあけて五輪イヤーにこの距離に挑戦したのは、五輪への挑戦権を得るためだけではない。父の健智コーチ(50)の話からは、目の前の大舞台にとらわれない壮大な目標がうかがえた。

 1万メートルへの挑戦は、五輪出場権を得た5000メートルだけでなく、日本記録を持ち、五輪出場権を狙う1500メートルなどのスピードにもつながるという。「去年は短い距離から長い距離でやってきたが、今年は長い距離からミドルへアプローチしたい。1万メートルでまとめることができれば、5000メートルの走力も上がる。5000メートルの走力が上がれば、1500、800メートルでスピードを生かすためのスタミナに生きてくる」と相関関係を説明する。

 長い距離によってスピードを上げるというのは、一見逆説にも思える。しかし、健智コーチは「私たちはそれを逆手にとる考え方」と言い、長い距離でのスピードの維持や切り替えによって「走りに深みを持たせたい。スタミナはキーポイント」と信念を持つ。「確実に1万メートルを走るスタミナを持ちつつ、800メートルの動きも取り入れていく。ロング(長距離)のやり過ぎで(中距離で)最後の切れがなくなったと言われない取り組みになる」と、田中の潜在能力を引き出すためにあえて距離の壁をつくらない意向だ。

 田中は昨夏に3000メートルと1500メートルで日本記録を更新。12月の日本選手権長距離種目で5000メートルを制し、初の五輪切符を獲得していた。取材のたびに印象的なのは、彼女自身が五輪や日本記録に目標を置いていないことだ。

 5000メートルの自己ベストは福士加代子の日本記録に約6秒と迫っているが、「自分を超える先に日本記録はあると思うが、そこをラインと決めているわけじゃない」と話していた。五輪出場も、強い海外勢と戦えるというモチベーションが強く、他種目で出場を目指すのも、勝負できる機会をできるだけ多く得るため。強い相手に挑んで「自分を超え続ける」というスタンスは一貫している。

 次戦は日本選手権クロスカントリー競走(2月27日、福岡)を予定している。健智コーチは「不整地で緩急をつけて走りきるのは、欧米の選手と渡り合う力として必要」と出場の目的を説明した。

 東京五輪の開催が危ぶまれる中、その大舞台と同時に、未来への土台づくりにも余念がない。既成概念にとらわれず、中長距離のゼネラリストとして無限大に力を伸ばしたい。それが、親子が見据える未来だ(デイリースポーツ・船曳陽子)

関連ニュース

編集者のオススメ記事

オピニオンD最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス