【野球】FA移籍に伴う選手のリスクとは?山川ら「チームメートの信頼を得られるか」指導経験豊富な評論家が指摘「あれっ?となると」
プロ野球のFA申請期間が終了し、西武・山川穂高内野手、広島・西川龍馬外野手らが権利行使の考えを表明した。阪神、広島、オリックスで指導者を歴任したデイリースポーツ評論家・岡義朗氏はFA移籍に伴う選手のリスクについて解説。成功か失敗かの分岐点として「チームに受け入れられるか」をポイントとして挙げた。
「過去にもFAで移籍した選手を見てきたけど、まずは環境だと思う。選手との関係、チームに溶け込めるかどうか。そのためには結果も必要になる」と指摘した岡氏。過去にFA移籍して成績が伸びなかった選手について「周りはFAで来たんだから結果が出て当たり前というふうに見る。ファンやマスコミの注目度が高い球団へ移って、そこで結果が出ないと本人がプレッシャーに感じてしまう。あれっ?あれっ?となると自分を見失って、投手であればフォームを崩してボールが低く行かなくなったり、打者なら狙い球がぐちゃぐちゃになったりね」と経験談を明かす。
特に異なるリーグへ移籍する場合は、「セ・リーグとパ・リーグではまだ違いも残るからね。パ・リーグから来た選手が『カウント2ボールからセ・リーグはフォークを投げてくる。それで苦労しました』と言っていた」と回顧し「リーグが同じでもチームによってやる野球も違うし、環境も違う。首脳陣は成績が出るまで我慢して起用してくれると思うけど、選手同士ではやっぱりそういう目で見る部分もある。だから移籍する場合はチームメートの信頼を得られるか。そこが一番、重要になる」と指摘する。
近年はWBCなど国際大会で日本代表として接する機会が多くなった。移籍する際にはその時のチームメートがサポートしてくれるケースもある。昨年は近藤や森がFA移籍し、新天地でも結果を残した。それも「最初の3カ月でしっかりと結果を残して、周りも認めてくれたからこそだと思う。だから移籍するには本当に最初が肝心。開幕から結果を残して信頼を得られるか。成功するカギはそこにあると思う」と岡氏は分析する。
西武・山川については「実戦感覚という部分では問題はないと思う。1年間、色んな思いを抱えてきただろうしね」と評し、広島・西川がパ・リーグへの移籍を宣言したことには「指名打者がある分、西川にとってはプラスになると思う。打撃技術はやはり高い。それを生かすことができるし、スピードもまだまだある」と語った。オリックスからFA宣言した山崎福も「セ・リーグであれば、投手としてだけでなく打撃も生かせると思う」と分析した。
15日にNPBからFA宣言選手として公示され、16日から交渉がスタートする。請われて加入した新天地で、チームに受け入れられるためにはやはり「結果」の2文字が必要になる。