古豪・市岡出身で最後のプロ野球選手 40歳の挑戦で司法書士と母校コーチの二刀流
大阪の古豪・市岡から1978年にドラフト2位でヤクルトに入団。その後、近鉄、阪神と渡り歩いた南秀憲さん(58)は現在、大阪市西区に司法書士事務所を構えている。40歳で一念発起し、3度目の試験で超難関を突破。挑戦を支えたものはなんだったのか-。
「みなみ司法書士事務所」は大阪メトロ「阿波座駅」10番出口からすぐのところにある。45歳で独立。落ち着いた物腰からは想像しにくいが合格率3%と言われる超難関の試験を突破したときには「飛び上がって喜んだ」という。
生まれは大阪・九条。小学2年からリトルリーグに入った。憧れたのは投球を間近で見ていた4歳上の藤田正樹さん。市岡高から慶大に進んでおり、早慶戦で投げるのを夢見て、文武両道の市岡を受験した。
「私学から誘いもあったけど、藤田さんの後を追って慶応に行きたかった。自分で言うのもなんですが、頭もまあまあ良かったし、自分より速い球投げるピッチャーもいなかったので1年秋からエースで4番でした」
だが、当時は“逆転のPL”時代だった。甲子園出場はならず、3年夏は初戦こそ完封したものの、2回戦で敗退。慶応大のセレクションに備え、猛勉強していると、ある日異変に気づく。
「帰る度に家の水屋に高級おかきが5つ6つと積み重なっていってね」。プロのスカウトの訪問。最終的には広島を除く11球団にあいさつを受け、将来は弁護士か新聞記者になろうとしていた気持ちが揺らぎ始めた。
「スカウトの人は口がうまくてね。『君ならすぐにでも通用する』と持ち上げられ、心はプロに傾きました」
西武、近鉄と3球団競合の末、右投げの本格派として期待されてドラフト2位でヤクルトへ。しかし、7年間で5度もユマキャンプに呼ばれながら2年目でつかんだ初先発の大洋(現DeNA)戦で基満男に満塁弾を浴びるなど、結果を出せないまま85年に近鉄へ金銭トレードで移籍する。だが、ここでも1軍での出場は3年間で2試合にとどまった。
「私の人生で仰木さんに結婚式の招待状を出さなかったのは痛恨かも。まぁ、その前にストイックさが足りなかった、ですね」
88年オフにはひと悶着あった。近鉄打撃投手に内定した後に球団の了承を得て阪神の入団テストに参加したつもりが、それを知らない阪神側はトラブルに発展することを避けるため、不採用となった。「球団から『行っていい』と言われたのに急に『帰って来い』と言われて」。選手総会に訴え、近鉄と再契約後に住友一哉とともに佐藤秀明、福家雅明との2対2のトレードで阪神に移籍することになった。
その阪神では5月に2軍の浜田球場でラバーコートを着込んでの練習がたたったのか、ランニング中にめまいで倒れて救急搬送。
「肘も限界。引退を悟った」
このとき、29歳。長女が誕生していたが「裏方になるのは違うかな」と球界にキッパリと別れを告げた。宅建士の資格を取り、2年ほど不動産関係の仕事に就いたが、家族の生活のために31歳で運送業へ。「食べていけるし、これでいいかな」とささやかながらも幸せな日々を送った。
だが、不惑を前に転機が訪れる。校内のヒーローだった市岡高時代。仲の良かった同級生から本心を見透かされたような言葉を掛けられた。
「いまのままでいいのか。落ち込んでいるお前を見たないよ」
頭に浮かんだのが高卒でも受験可能な司法書士の試験。それまでは日々の生活もあり踏み込めなかったが、幸か不幸かバイク事故にも遭い、いくらかの保険金も手にした。
「別にトラックの運転手がダメというわけじゃないんです。そのとき、離婚もしていて、もう一度人生やり直そうと思ったところだった。偶然保険金が入り、それを専門学校の入学金にした。“人生変えろ”という神様のお告げと思えたんですよ」
40歳の再チャレンジ。早朝5時から食料品店でアルバイトし、昼12時から夜12時まで猛勉強。「知らない知識がどんどん増え、毎日が楽しかった。友だちの叱咤激励もあったし、市岡を出ているというのが励みにもなった」と振り返る。
しかし、そこは合格率3%という難関。1年目はあっさり落ち、2年目は1問足りなかった。背水の陣で臨んだ3年目。全国模試で7番になり、それなりに自信はあったとはいえ、合格したときに「飛び上がった」というのも納得だ。
2006年9月に念願の事務所を開業。現在は再婚もし、16年3月には母校・市岡のコーチにも就任した。
「世代の違いもあって教えるのは難しいけれど、後輩には中途半端な投球やバッティングだけはしてほしくない。逃げてのフォアボールはダメ。腹をくくって、投げて打つ。結果なんてどうでもいい」
何度も沈み掛けながら逆境をはね返した逆転人生。それを支えたのは“市岡魂”だったか。「人生は自己責任。自分がどうなりたいか。どうしたいかでしょう」。現時点では市岡最後のプロ野球選手。達観したような表情が印象的だった。
(まいどなニュース特約・山本智行)