【金本知憲氏×新井貴浩氏対談1】熱く語った打撃論 現在の球界ナンバーワン打者は

 前阪神監督の金本知憲氏(51)、昨季限りで現役を引退した新井貴浩氏(42)=いずれもデイリースポーツ評論家=がスペシャル対談を行った。ともに名球会入りしている両者が熱く打撃論を交わし、培ってきた野球観などについて語り尽くした。以下は対談その1。

  ◇  ◇

 -金本氏は昨季限りで阪神の監督を退き、新井氏も現役を引退して今年から評論家として活動している。そこで今、球界で一番いいバッターを挙げるとすれば。

 金本「う~ん。誰かな。俺は坂本勇かな」

 新井「やっぱり坂本勇。右なら坂本、左ならギータ(柳田)ですかね?」

 金本「ギータはな…何か別の世界にいるようなバッターじゃない(笑)。なかなかいないよ、ああいうタイプは。坂本勇がすごいのはやっぱりインサイドよ。苦手なコースがない。弱点がないよね。自分で置き換えるなら、肘のたたみ方とか、体の近くをバットが通るとか。自分ならあえて逃げてボールとの距離を作るとかあるんだけど、あいつは肘を“抜く”という表現を使うよね」

 新井「はい。肘を抜くってよく言いますよね」

 金本「人それぞれ表現の仕方があって、俺は“たたむ”って言い方をするんだよね。ボールとの距離を作りながらたたむように打っていた。あんまりインサイドが得意ではなかったから。すごくうらやましいよね」

 新井「特殊と言えば特殊な打ち方ですよね。特殊なバットの軌道をしていると思います。まるでテニスのラケットを扱っているような感じ。ミートポイントがたくさんある。前でも泳ぎながら拾えるし、近くでも肘を抜きながらバットの面を変えずにさばけるし。だから特殊っすよね。天才型と言うべきなのか」

 金本「これが教えてできたら、みんな打てるようになるからね。そんな簡単にはできないよ」

 新井「坂本勇みたいな打ち方をしようとすると、右バッターは右肩がもぐって(下がって)しまうんですよ。その結果、アウトコースのボールを強くはじき返せないんですよ。でも今年は逆方向にホームランなんかも出ている。相手バッテリーからすれば、どこに投げていいか分からないですよね」

 金本「穴がないよね。確かに特殊かもしれんね。地面に対して腰とか肩が平行に回らない。右肩が下がって振り上げるような感じ。ああいうバッターはポップフライが多くなるんだけど、それも見受けられないしね」

 新井「(連続写真で見ると)右肘がずーっと体の近くを通ってるんですよね。金本さんは左肘ですけど、坂本勇は右肘がずーっと体の近くを通って出てくる。スロー映像を見たら体がしなってますもんね。だから逆方向にも強い打球が打てる。あれはマネできないですよ。だから特殊なんですよね」

 -金本氏の現役時代も右肩が開かず、バットが体の近くを通ってくるイメージだった。

 金本「後ろの手(左手)は意識してたよね。やっぱり左肘が入ってこないと、コック(押し込み)ができないでしょ?手首だけでコックは作れない。だから左肘が入ってこないと。俺の打ち方は左肘を入れてバットのヘッドを走らせようという技術だしね」

 (続けて)

 金本「それは体の強さと言うよりも柔軟性が大事。柔らかさがないとできない」

 新井「だから金本さんは、しなやかさと強さがあった。金本さんはこう見えて肩関節がすごく柔らかいですよね」

 金本「そう。肩関節はめちゃくちゃ柔らかいんよ」

 新井「だからあれだけ、フリーウエートで筋肉をつけても関節が柔らかい。坂本勇も、もともとしなやかさはあったんだけど、強さが出てきた。そういう感じじゃないかな」

 -2人とも現役時代は、トップ(バットを引いて構えた瞬間)の作り方がすごく上手だった印象がある。

 金本「新井は下手やったよ。カープに帰ってから良くなった印象はあるけど」

 新井「俺はあんまり意識しなかったですね。意識した時もあったんですけど、現役最後の時期はまったくトップを決めるとか意識はしてなかった。感覚的には、勝手に決まってくれたというイメージでしたね」

 金本「カープ帰ってからだよね?タイガースいる時はまったくやったもん。穴だらけや(笑)。どっちかと言えばピッチャーの投げミスを打つタイプやった」

 新井「でもカープ帰ってからは、本当に頭を使いだしましたよ。じゃあ何で頭を使わなかったのかという話になると、自分の中で割り切りができなかった。それまでは真っすぐ系に合わせて、変化球を拾うという感じで漠然と考えていたんですけど。カープに戻ったのが37の年でしたかね?身体的な疲れも感じていたし、これはちょっと考えてやらないといけないって、年齢とともに思いだして。結構、体がすぐ張るようにもなってきていたし。コースで張ったり、球種で張ったりするようにしましたね」

 金本「だからそれを俺はずっと言ってたやん。そうしないと試合で打てないよって」

 -金本氏が打席で配球を読んでいたのは広島時代から?

 金本「もうハナから。だってプロ野球で1軍のピッチャーなんて打てないもん。何も考えずに打てる人は天才型よ。狙った真っすぐは確実に打てるようになろう。あと変化球はあんまり好きじゃなかったから、狙った変化球は確実に打とうって。キャッチャーもこいつ変化球を狙ってきよったと思うから。まずはそこから入った。若いときは変化球狙いで打席に入ってたな」

 -それは意外だ。

 金本「そしたらキャッチャーが変化球を狙いよったと思って真っすぐを投げてくれるやん。狙ったボールだけは確実に打とうとね。でも積極性がないってよく言われたよ。若いのに。振って行け、振って行けって」

 新井「でも金本さん言ってましたもんね。レギュラーになるためには、左バッターは左ピッチャーを打てるようにならないといけないって。だからキャンプでは左ピッチャーのスライダーに合わせて、ずっとスライダーを打ってたって言ってましたよね。それをイメージして打ち込んでいたって」

 金本「だって若いときなんか、プロ野球で1軍の左ピッチャーが投げるスライダーなんて当たりゃしないもん(笑)。アマチュアで見たことないようなスライダーをボコボコ投げてくるもん。これは狙って打たないと、ピクッとするし。狙っていたらピクッとしないでしょ。今中とか、レギュラーなって2年目くらいに野口が出てきて。あと山本昌さんとか。昌さんの横から来るスライダーとかカーブとか狙わないと打てないもん」

 新井「僕はひたすら真っすぐからでしたからね。カープの教えって基本的にそうですもんね?」

 金本「真っすぐ、真っすぐからね」

 新井「だからみんな速い真っすぐに強いでしょ?伝統的に。あれだけ速い真っすぐに強いから、JFKが全盛期の時にレギュラーじゃないヤツが真っすぐをカンカン打ち返していましたもん。森笠とか朝山とか。150キロくらいの真っすぐを打ち返せていたのは、カープの伝統だと思う。とんでもない速さにマシンをセッティングして、なおかつ打席を前に出して打つとかありましたもんね」

 金本「でも真っすぐ打てないとダメよね。投手から見ればカウントが悪くなって、真っすぐ一本で狙うケースって出てくるやん。特に七回、八回、九回は球の速いリリーフしか出てこないんだから。そこで狙った真っすぐを確実に前に飛ばすことが、阪神のバッターは出来んかった…。ホンマにウチのバッターは弱い。唯一、大山が真っすぐに強いというのはスカウトの報告で聞いていた。それでもまだ弱い。ポップフライが多い。高山、中谷、梅野はまだ良くなったな」

関連ニュース

編集者のオススメ記事

対談最新ニュース

もっとみる

    ランキング

    主要ニュース

    リアルタイムランキング

    写真

    話題の写真ランキング

    注目トピックス