JWPが25周年大会で現存する日本女子最古の歴史に幕 団体OG集結
「プロレス・JWP」(2日、後楽園ホール)
全選手が独立して新団体を旗揚げする女子プロレス団体JWPの最終興行の25周年大会が、1180人の観衆を集めて行われ、現存する日本女子最古の団体名と別れを告げた。
この大会のために団体OGの福岡晶、日向あずみ、春山香代子、阿部幸江がこの日限りの復帰戦を行い、現役時代さながらの元気な動きを披露するとファンは大喜び。JWP最後の試合となったメインイベントでは最後のJWP認定無差別級選手権試合が行われ、王者の中森華子が倉垣翼の挑戦を退けて3度目の防衛に成功した。
試合後は、お別れに駆けつけたキューティー鈴木、ダイナマイト関西ら団体OG、関係者と現役選手ら30人以上がリング上に集合。最後は団体を率いるコマンド・ボリショイが「私たちはこれからも続いていきます。プロレスもまだまだ続いていきます。これからも熱い応援をよろしくお願いします。本当にありがとうございました」と、ファンにあいさつし、団体のジャージとJWP認定のチャンピオンベルトとリングに置いて、JWPとしての活動にピリオドを打った。
JWPの運営会社であるJWPプロデュースとの契約を更新することができず、日本最古の団体名を失うこととなった。ボリショイは「信じられない気持ちです。ずっとJWPが続くものと思っていたので、まだ実感はないです」と涙をこらえながらコメント。「悔しいですよね。ずっとJWPを続けたかったし、できることをやってきたけども、新しい、もっと大きな夢を見るためには旅立たないといけない時もあるのかなと。JWPは終わっても、これまで培ってきたスピリッツは消えることはないので、JWPを継承していく新団体として頑張って行きます」と、再出発への決意を口にした。
今後は全選手が独立し、8月11日に新団体「PURE-J」を旗揚げ。それまでは「ドリーム女子プロレス」のイベント名で興行を行う。今後の活動について「JWPではできなかったような実験的な興行をやってみて、その中で新団体、どういうスタイルで行くかを模索したい。ファンの投票で試合順が決まるとか、JWPの看板を背負っていたから挑戦しにくかったこととか、いろんなことをやってみたい」との構想を明かした。新しい夢へ向かって、新しい一歩を踏み出す。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
ファイト最新ニュース
もっとみる内藤哲也、電撃退団発表後初の肉声「また新日本で試合するかは…トランキーロ」5・4最終マッチへ感傷なし「一挙手一投足に目を見開いて」
棚橋弘至「もっと稼げる場所に行くのは当たり前」内藤哲也ら人気レスラー離脱続出も強調「長い歴史で俺が大丈夫って言ったら大丈夫」
高田延彦氏 RIZIN男祭りのオファー断っていた「イベントから離れる際にも先方には伝えていますが」
中谷潤人VS西田凌佑 6・8バンダム級統一戦ついに実現!悲願成就に中谷「感謝。全力で挑みたい」史上4例目の日本対決
那須川天心 トラウマ克服だ 6・8世界前哨戦の相手風貌に「恐怖症が」頭そり上げ口ひげはメイウェザー似
「この見た目でMMAファイターなのヤバイ」RIZIN実現の世紀の美女対決に反響やまず「ビジュ強すぎ」「もうメインやろ」「このカードだけで金払う価値ある」
原宿ぽむ無念、ビザトラブルでラスベガス大会を欠場【東京女子プロレス】
元ホストの格闘家 鼻手術を報告 術前の写真とも比較「骨を削ったから頭痛いし涙ずっと出るし」「人生で1番しんどい1日」