東京五輪へ険しい道のりも…アマ高山勝成が始動
ボクシングで日本人初の主要4団体制覇を成し遂げ、20年東京五輪出場を目指してプロを引退し、アマチュアに転向した高山勝成(33)=名古屋産業大=が26日、愛知県尾張旭市の同大で練習を公開し、「東京五輪への始動」とあらためて決意を示した。
「自国で世界最高の舞台(五輪)に立って、国を代表して戦いたい気持ちが強い」と話す高山だが、実現への道のりは険しい。
海外では国際ボクシング連盟(AIBA)が16年3月にプロの五輪出場を解禁。同年のリオデジャネイロ五輪にも、5月20日にWBA世界ミドル級王座決定戦で村田諒太(31)=帝拳=と拳を交えるアッサン・エンダム(33)=フランス=がカメルーン代表として出場(1回戦敗退)するなど4人が参加した。
だが、国内ではアマの統括団体である日本ボクシング連盟(JABF)がプロ経験者のアマ転向を認めていない。同連盟の山根明会長も「プロは生活のために、アマは学校教育の一環としてやってきた歴史がある。その歴史がひっくり返ることはない。(高山の五輪出場は)1000%あり得ない」と明言している。
前例なき挑戦であることは高山も理解している。「(五輪出場へ)名乗りを挙げて、すぐやれると思っていない。正直、ハードルはとても高い」と厳しい表情で話した。それでも「一人のアスリートとして五輪の舞台で戦いたい。今は出場できることを願うだけ。何年後かにゴーサインが出た時、体重、コンディションを完璧にしておく準備をするだけ」と前を向いた。
過去には4団体制覇を目指し、当時日本で非公認団体だったIBF、WBO王座挑戦のため一度はJBCを脱退。海外を転戦しながら13年にIBF王座を獲得し、日本のIBF、WBO公認につなげたパイオニアでもある。
今後は負傷癖のある左目上の手術を5月初旬にも受ける予定で、半年から1年間は実戦練習が不可能となる。試合出場の見通しすら立たず、東京五輪へ“長期戦”は必至だが、「五輪出場を信じて、3年間ベストを尽くすだけ」と高山に一切の迷いはない。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
ファイト最新ニュース
もっとみる「口の利き方気をつけろ」BD溝口COOが喧嘩売ってきた農家と壮絶バトル「溝口」にカチン「お前とは努力してきた量が違う」衝撃ボディーブロー打ち合いの末に…
井上尚弥の米拠点ジムに現地ファンが長蛇の列、サインも 5・4ラスベガス再上陸
里村明衣子 有終アジャ退治 「女子プロの横綱」30年のリング生活に別れ 師匠の長与らレジェンド集結
西田凌佑 中谷撃破へ「自信はあります」 新愛称“ブラックホール”で“ビッグバン”を吸い込む
初代タイガー佐山聡「父親のような温かい人」 “過激な仕掛け人”新間寿氏の通夜参列、恩人に感謝
難病と闘う初代タイガーマスク佐山聡「急に声が出るように」恩人の新間寿さん死去翌日から突然の回復明かす 生前の激励に涙「父親のような人」
どよめき!里村明衣子引退試合に師匠・長与千種&ライオネス飛鳥の“クラッシュギャルズ”集結 第二の人生へ夢「女子プロブーム起こすスター育てる」
“女子プロレスの横綱”里村明衣子が30年現役生活に幕「夢以上のものいただいた」涙の引退試合で宿敵アジャ・コングと抱擁「続きは来世で」