さらば、大仁田の“化身”ニタ…台場の海に消える 初マイクアピールも披露
「プロレス・大仁田興行」(27日、東京・新木場1stRING)
10月31日の東京・後楽園ホール大会で引退する大仁田厚の“化身”グレート・ニタがリングに別れを告げ、東京湾の台場の海に消えていった。この日の「さよならグレート・ニタ」興行を前にして、10日に台場の海に出現したニタ。その後17日間、どこで何をしていたかは全く不明だが、会場にはちゃんと現れた。
“最後の魔界対決”と銘打たれた一戦で、ニタは“腹違いの妹”グレート・タム、落武者橋本、雷電と組み、ジーザス矢口、ミスター・ポーゴ2世、怨霊、寧々D.a.i組と8人タッグマッチで激突。
ニタはいきなり、矢口に緑の毒霧を噴射し、先制攻撃を仕掛けると、怨霊に机上パイルドライバーを繰り出すなど、変幻自在のファイトで、矢口組をほんろう。妹タムともダブルの毒霧、合体ブレーンバスターを披露するなど連係は絶妙。最後は自身の体を360度回転させてからのトリッキーなイス攻撃、続けてバックドロップを怨霊に見舞い、3カウントを奪った。
ラストマッチを白星で飾ったニタは、「最近日本語を覚えた。『さよならニタ』ということは、オオニタもさよならだと思う。日本で初めて覚えた言葉は『疲れた』。また今から海に帰る。バカらしいと思うけど、いい年こいて海に帰る。今から夜の海に行く。全国に行って、オオニタにニタのサインを求めるヤツがいるけど、もうやめてって!オレとニタは兄弟でも親せきでもなく、たまたま知り合いなだけ」と、ニタ史上初のマイクアピールをして、超満員の観衆を驚かせた。
さらに、ニタは「今日は半分だけオオニタになります」と言うと、まさかの「1、2、3、ファイアー!」で締めくくった。そして、ニタは試合後のサイン会を終えると、東京湾へと向かい、10日に出現した場所からほど近い台場の海に消えていった。
90年に米国マットにニタらしき男が登場し、国内では、94年12月1日、広島グリーンアリーナで初めて姿を見せたニタが、ついにリングから去ってしまった。それでも、その意思は、妹タムに受け継がれていくことだろう。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
ファイト最新ニュース
もっとみる小橋建太氏 「出会って29年」歌手の美人妻へ愛のメッセージ「一つ言っておきたいことは」
盟友の新崎人生が涙「実は…ずっと待っていた」 伝説プロレスラー、ハヤブサが復活 47歳で亡くなった江崎英治さんへの思いも吐露
ファン感涙…47歳で死去の伝説プロレスラー、ハヤブサが“二代目”として見事復活「お楽しみはこれから」 盟友・新崎人生との名タッグも5・7復活
現役復帰希望の名トレーナーに大橋秀行会長「おまえ、死ぬからやめてくれ」 盟友・長谷川穂積氏が暴露
アマボクシングの日本代表が決定
「空手って手出さねぇんじゃねえのか?」BD会見が大荒れ大乱闘 問題児喧嘩自慢のビンタ連発挑発に空手家ブチ切れハイキック炸裂で騒然
井上尚弥 ラスベガスで15キロ自転車トレ 93歳大物・アラムCEOとも再会「王者をお迎えできてうれしい」
朝倉未来「100%勝ちます」 5・4復帰戦へ戦闘ボディー披露 鈴木千裕と互いに見守る前でデモンストレーション敢行