【長谷川穂積の拳心論】覚悟を決めて前に出てきた相手を仕留めた井上尚弥のすごさ
「ボクシング・世界スーパーバンタム級4団体王座統一戦」(26日、有明アリーナ)
井上尚弥(30)=大橋=がマーロン・タパレス(31)=フィリピン=を10回KOで倒し、史上2人目となる2階級での4団体王座統一を成し遂げた。新たな伝説が生まれた一戦を3階級制覇の元世界王者・長谷川穂積氏が解説した。
◇ ◇
戦前には尚弥選手が4、5回でKO勝ちすると予想していたので、思った以上に苦戦した内容だった。相性や戦い方もあるけど、やっぱりボクシングはやってみないと分からない。タパレスは序盤はかなり警戒心を強めてガードを固めてきた。しかし、試合が進むにつれ、重心を後ろにかけて空間をうまくつくり、パンチをかわしていた。目がいいし、ディフェンスにうまさを感じた。
ただ、この戦い方ではポイントにはつながらない。それでも、4回にダウンを取られてから、“このままではダメだ”とタパレスは覚悟を決めて前に出てきた。いい右ブローも当てていたし、普段はパンチをもらわない尚弥選手がのけぞる場面もあった。半身で構えるタパレスにやりくくさも感じていただろうし、これまでのバンタム級だったら、あれだけ当てれば倒れていたはず。2戦目にして、スーパーバンタム級という階級の壁を感じたと思う。
ただ、中盤を過ぎて、これは判定までいくかなと誰もが思ったところで10回にKOで仕留めてみせた。覚悟を決めた相手を倒し切るのは本当に難しいこと。ただ、(判定で)勝つだけなら余裕で勝てるけど、どうしても尚弥選手はKO勝ちを期待されている。その周りの期待に応えるのはやっぱりすごい。改めて強さを感じることができた。
4団体を統一して、来年もスーパーバンタム級で戦い続ける。個人的には、アフマダリエフとの対戦を見てみたい。タパレスには僅差の判定負けを喫したが、それまでは無敗だった強豪。尚弥選手との試合が実現すれば、かなり面白くなるはずだ。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
ファイト最新ニュース
もっとみる里村明衣子 有終アジャ退治 「女子プロの横綱」30年のリング生活に別れ 師匠の長与らレジェンド集結
西田凌佑 中谷撃破へ「自信はあります」 新愛称“ブラックホール”で“ビッグバン”を吸い込む
初代タイガー佐山聡「父親のような温かい人」 “過激な仕掛け人”新間寿氏の通夜参列、恩人に感謝
難病と闘う初代タイガーマスク佐山聡「急に声が出るように」恩人の新間寿さん死去翌日から突然の回復明かす 生前の激励に涙「父親のような人」
どよめき!里村明衣子引退試合に師匠・長与千種&ライオネス飛鳥の“クラッシュギャルズ”集結 第二の人生へ夢「女子プロブーム起こすスター育てる」
“女子プロレスの横綱”里村明衣子が30年現役生活に幕「夢以上のものいただいた」涙の引退試合で宿敵アジャ・コングと抱擁「続きは来世で」
西田凌佑、王座統一「自信ある」
6・8統一戦の西田凌佑 “ビッグバン”中谷潤人に対抗愛称命名“ブラックホール” 枝川会長「光を通さない。中谷のパンチも通さない」