井上尚弥のダウンからの逆転劇 海外メディアも驚き 英紙「手負いの井上が最も危険な『モンスター』かも」ESPN「4万人がサプライズ目の当たり」

 「ボクシング・4団体統一世界スーパーバンタム級タイトルマッチ」(6日、東京ドーム)

 34年ぶりに東京ドームでボクシング興行が行われ、王者・井上尚弥(31)=大橋=がWBC同級1位の挑戦者ルイス・ネリ(29)=メキシコ=を6回1分22秒TKOで下し、防衛に成功した。通算成績を27戦27勝24KOとした。

 歴史的な一戦で、“悪童”をその拳で成敗してみせた。1回に接近戦からネリの左フックをもろに浴びて、まさかのプロ初ダウンを喫したが、その後は圧倒。3度のダウンを奪っての逆転勝利に、世界も驚きを持って報じた。

 ESPNは「輝かしいキャリア初のダウンを喫したが、3度取り返して誰もが認める王座を防衛した」と綴り、ダウンについて「4万4000人の観衆がサプライズを目の当たりにした」と、表現した。英「インディペンデント」はダウンの場面を「驚くべき光景。また番狂わせが起こるかに見えた。ネリがこの祝典を冒とくした瞬間だったかのように見えた」とつづったが、驚異的な逆転劇に「手負いの井上が最も危険な『モンスター』かもしれない」と、驚嘆した。

 井上は2回に仕切り直すと、カウンターの左フックを浴びせてダウンを奪い返した。3回からは激しい打ち合いを展開。4回中盤には互いに足を止めて、挑発しあう異例の場面もあった。5回には井上のパンチがクリーンヒットする場面が続き、徐々にネリが失速。ネリが頭をぶつけ、井上がクレームをつける場面も。ネリには大きなブーイングが飛んだ。その後、ロープ際の攻防で井上の左フックでネリが2度目のダウンを喫した。

 井上は6回一気に攻勢に出て、中盤にロープ際に追い詰めると衝撃的な右ストレートを浴びせて、ネリは3度目のダウン。TKO決着となった。

 勝利者インタビューで井上は「6年前に日本での因縁があったというのは観戦していたので、ファンの気持ちはしっかり受け止めていたが、東京ドームでの戦いは井上尚弥対ルイス・ネリ。自分はこの戦いに集中して心がけてきた。なので勝った瞬間はネリに感謝の気持ちで握手を求めにいきました」と、語った。

 34年前の東京ドーム興行では、ヘビー級の3団体統一王者だったマイク・タイソンがジェームス・ダグラスの前にまさかのKO負け。“世紀の番狂わせ”と呼ばれた。ドームに巣くう魔物をもねじ伏せ、歴史的一戦で“怪物”が仁王立ちした。

 ◇東京ドーム・タイソンVSダグラス戦VTR(1990年2月11日) 88年3月、トニー・タッブスに圧勝した統一世界ヘビー級王者マイク・タイソンが再び東京ドームに襲来。相手のダグラスは格下とみられ、戦前はタイソンの楽勝が予想されていた。しかし、調整に失敗したのか動きが重く、ダグラスのスピーディーな攻撃に苦戦。8回に起死回生のダウンを奪うも、ロングカウントの疑惑もあってKOを逃した。タイソンは10回に連打を浴びて痛烈なダウンを喫し、そのままカウントアウト。デビューから連勝は37でストップ、鉄人の衝撃的な敗戦に世界中が驚いた。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

ファイト最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(ファイト)

  1. RIZIN 榊原CEOの「炭治郎スーツ」実はルイ・ヴィトンの新調スーツ 「着こなしてるのが凄い」と反響

  2. RIZIN 榊原CEOの「炭治郎スーツ」実はルイ・ヴィトンの新調スーツ 「着こなしてるのが凄い」と反響

  3. 元アイドルレスラー豊田真奈美、引退後は無職…プロレス後遺症に苦しむ

  4. DDT高梨将弘が試合で首負傷し救急搬送 医療機関で精密検査「診断結果は改めて発表する」団体が状況報告

  5. 井上尚弥32歳の誕生日迎え“全盛期”宣言「ここから3年がピークに持っていける時期」大橋会長も太鼓判「2~3年が全盛期になる」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 吉田栄作 13歳下人気女優妻とお花見 曲げわっぱの手作り弁当&愛犬と「家族でピクニック」と妻

  2. 「これで41歳は若すぎる」「今も可愛い!」名門大進学で一時引退の名子役 2児ママ現在に島崎和歌子も「41に見えない!」

  3. 吉田栄作 13歳下人気女優妻とお花見 曲げわっぱの手作り弁当&愛犬と「家族でピクニック」と妻

  4. 吉田栄作 13歳下人気女優妻とお花見 曲げわっぱの手作り弁当&愛犬と「家族でピクニック」と妻

  5. TVとは印象激変!TBS良原安美アナ 背中バックリ服で話題の高架下施設に出没「凄かった」と興奮

注目トピックス