公務員RIZIN戦士・徳留一樹 TKO敗も「公務員ですけど、もう一回作り直してやりたい」

 徳留一樹(右)にKOパンチを放つ宇佐美正パトリック
 徳留一樹(右)にKOパンチを放つ宇佐美正パトリック
 健闘を称え合う勝者の宇佐美正パトリック(右)徳留一樹
3枚

 「RIZIN.47」(9日、国立代々木競技場第一体育館)

 八王子市役所資源循環部に勤務する公務員ファイター、徳留一樹(37)=パラエストラ八王子=は、ボクシング高校6冠からMMAに進んだ宇佐美正パトリック(24)=バトル-ボックス=とライト級で対戦したが、1回TKO負け。3年3カ月ぶりの復帰となった徳留は、公務員としての初戦を飾れなかった。

 徳留は「効いたな」と手応えがあったという左のパンチをテンプルに入れて追い込む見せ場も作ったが、右のパンチを被弾し、鉄ついを落とされたところでレフェリーに試合を止められた。

 試合後の記者会見では「自分から打撃を当てていってもいい感じで当たると分かったので、ワンツー、ジャブからタックル、フェイントから1発いい感じで当たって。スクランブルから、苦手な距離で当たって負けちゃった」と振り返った。

 開始早々に遠い距離からタックルして切られたが、「はじめのタックルはフェイントというか、タックルあるんだなって意識させていた」と、ベテランらしい仕掛けだったことを説明。一方で「打ち合っちゃうというか、熱くなっちゃうとダメな部分がある」と、フィニッシュを反省した。

 ブランクについては「それはなかったです」ときっぱり。「3年ぶりだったですけど、仕上げてきたので立ち上がりはいい感じで動けていた。やってきたことは出せたし、体力的にも完璧に戻っていたので。まだ呼んでもらえるならやりたい。もうちょいやりたかったですね。楽しかったですね、久しぶりに。これが一番大好きなんだなって再確認できたし、公務員ですけど、もう一回作り直してやりたいなと」と、継続参戦を希望した。

 公務員との二刀流についても「こっちの方がもしかしたら(いいかもしれない)。若い時は量やって当たり前だと思ってたんですけど、今、仕事しながら、この時間でこの試合に向けて何ができるか考えた時に、最善の方法を選べるようになった。3ラウンドやるつもりで体を作ってきたので、体力は全然残っていた」と、専業ファイター時代よりも効率的に練習できているとした。

 7歳、5歳、2歳の子供に勝利を見せたいという希望はお預けとなったが、試合後は子供たちから「ドンマイ」と言われたと明かし、「でもそれがうれしいですよね。それが力になるというか。勝ってる姿を見せたいし」と笑顔を見せた徳留。「明日は子供も休みなんで、病院に行って検査してもらって、明後日から公務員としてまた働こうかなと思います」と、気持ちを切り替えていた。

 本大会はABEMA PPVで視聴できる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

ファイト最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング(ファイト)

    写真

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス