井上拓真が陥落 同学年日本人対決に完敗 12年前の因縁戦、リベンジ許す ダウン判定に不満 陣営怒り「ちゃんとレフェリーしろよ!」
「ボクシング・WBA世界バンタム級タイトルマッチ」(13日、有明アリーナ)
王者井上拓真(28)=大橋=は元日本王者で同級2位の挑戦者堤聖也(28)=角海老宝石=に判定0-3(110-117、113-114、112-115)で敗れ、3度目の防衛に失敗した。戦績は20勝(5KO)2敗となった。堤が初の世界戴冠となった。
序盤から互いに距離を詰めながら激しく打ち合う展開。3回、4回と堤がプレッシャーをかけて拓真を追い詰める場面も。4回には強烈な右を浴びたが、効いてないとばかりに両手を広げるジェスチャーをみせた。
中盤も果敢に攻め抜く堤が拓真を押し込む場面が続いた。細かくスイッチする堤に手を焼き、10回にはロープ際の攻防で被弾し、ロープに倒れかかったところをダウン判定とされた。両手を広げて不満を露わにした拓真。だが、その後の攻防でも堤に押し負ける形となった。この回終了後には井上陣営から「レフェリー、ちゃんとレフェリーしろよ!」と怒りの声があがった。
その後も流れを変えきれず、堤に押し切られる形となった。
負けた瞬間は納得した様にうなずいていた。
同学年の2人は12年前、高校2年生の時にインターハイのライトフライ級準決勝以来の対戦。当時は拓真が判定勝利しており、堤は前日計量で「次は俺が勝つからな」と伝えていた。
拓真は兄で世界4団体スーパーバンタム級王者の井上尚弥のサポートを経ての戦い。「スイッチヒッター」の仮想堤としてスパーリングパートナーを務めてもらい対策を練ってきていた。
敗戦後、「技術云々というよりも気持ちで相手が上回ってきた。因縁云々というより、ただ単に自分が弱かった。(今後は)ゆっくり考えたい」と語った。
関連ニュース
編集者のオススメ記事
ファイト最新ニュース
もっとみる重岡銀次朗「リベンジしたい」
瓜田純士「勝っても負けても両者引退でやろう」ブレイキングダウンで啓之輔との対戦実現か
元Jリーガー・山口聖矢が1回TKO勝ち 幼なじみ井上尚弥が応援に駆けつけモンスター流祝福「調子に乗っちゃダメだよ」
渡辺海、剥奪されたWBOアジア・パシフィック王座をダイレクト奪還 壮絶打ち合いで左フック一発TKO「狙ってた」
ボクシング 5・4ラスベガス再上陸の井上尚弥、渡米直前も幼なじみボクサーを応援 元Jリーガー山口聖矢1回TKO勝ちで感謝「負けられなかった」
チェ・ホンマン 無断で自身の映像を利用する人へSNSで警告 YouTube開設も示唆
前K-1王者の与座優貴 ONEと電撃独占契約「武尊さん、野杁さんと一緒にベルト巻くのが目標」 17日ベルト返上申し入れK-1契約満了
綺麗な顔を「ボコボコに」 WBA女子王者の黒木優子、25歳鈴木なな子に非情予告「顔は大事」 6・26フェニックスバトル