本田が日本に喝!ハングリー精神持て

 サッカー日本代表のMF本田圭佑(26)=CSKAモスクワ=が13日、チームに合流するため出国した。本田は、11日のイラク戦後にDF長友佑都(インテル・ミラノ)が日本代表について発した「成長を感じるが、遅い」という言葉に同調。ハングリー精神を持って、常に高みを目指し続けることの必要性を説いた。

 本田は飢えていた。DF長友が、イラク戦後に口にした日本代表の成長速度への不満。それに同調した。「(長友)佑都も言ったと思うんですけど、やっぱり成長の速度がまだまだ満足しちゃいけない」。では、成長のスピードを速めるにはどうしたらいいのか。その答は明瞭だ。

 「ハングリーでい続けることです。お腹いっぱいになったら、ご飯食べないでしょ、みなさん。その飢えてるという状況が、サッカーだけではなく、いろんな業種に必要なんじゃないかな」

 金狼が自己満足の言葉を発したことは一度もない。11年1月のアジア杯でMVPに輝いたときでさえ、自らにダメ出しをしたほど。それは、飢えていることの何よりの証拠だ。

 無得点に終わったイラク戦終了後、自身は「決定力不足」と嘆き、ザッケローニ監督からは、得点を取るようにハッパをかけられた。「ゴールということを評価される選手じゃないんですけど、やはりゴールというものを求めたいし、そうやってここまで来ましたから。一つでもゴールを決めるようなプレーができれば」。得点への飢え。原点に立ち返り、まずはそれを満たす。

 技術面については「中途半端になるので」と語らなかった。「気持ちぐらいのコメントがちょうどいいんじゃないですか、あしたのスポーツ紙にはね」。今回は精神論だけを置きみやげにし、機上の人となった。

 19世紀の英国の経済学者・ミルが残した言葉がある。「太った豚になるよりは、やせたソクラテスの方がいい」。どこまでもストイックな“金髪のソクラテス”は、とにかく飢え続ける。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サッカー最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(サッカー)

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 大河内志保 熱く新庄氏の球界復帰PR「絶対」連呼「おすすめです、球団の皆様!」

  2. 開幕連勝の日本ハム・新庄監督 大ピンチで選手を笑わす「俺も試合出てーよって」「清宮君にホッカイロ渡しに行った」

  3. 「王様のブランチ」に「姫」11年ぶり降臨でネット騒然!「変わらない」「年齢調べてびっくり!」俳優と結婚、1児ママ 佐藤栞里も興奮「キレッキレ」

  4. 誰かと思ったら!「オールスター感謝祭」ディーン様の隣に透明感すごい美人歌手「久しぶり見た」 元国民的アイドルに騒然「感謝祭出てる!」「かわええ」

  5. 「クジャクのダンス」衝撃結末 赤沢京子の背後に映り続けていた恐怖伏線 呪いのように 今見ると怖すぎ、そういうことだったのか

注目トピックス