森保ジャパン オシム以来の初陣から2戦連続完封星 W杯組と新戦力融合に手応え
「キリンチャレンジカップ、日本3-0パナマ」(12日、デンカビッグスワンスタジアム)
日本が3-0でパナマに快勝した。森保一監督(50)は9月のコスタリカ戦に続き、就任後2連勝となった。前半42分、MF南野拓実(23)=ザルツブルク=が先制の2戦連続ゴールをたたき込み、後半20分にはMF伊東純也(25)=柏=が2戦連発の2点目。同40分にはオウンゴールでリードを広げた。代表デビューのDF冨安健洋(19)=シントトロイデン=ら守備陣も無失点と踏ん張った。日本は16日にFIFAランク5位の強豪ウルグアイと対戦する。
国際Aマッチの舞台で行われた“実験”の結果は上々だ。就任から2戦連続での完封勝利はオシム体制以来。それでも森保監督は収穫と課題を冷静に見つめる。「この短期間でチーム全員がやろうとしていることを共有して、今日の結果につながった。しかし、勝つことはすごく大切で、選手のハードワークはたたえたいが、内容的には、攻撃も守備もまだまだ質を上げていかないといけない」
実験のテーマは「融合」。ロシアW杯の主力組と、台頭する新戦力を交ぜ合わせる作業を、指揮官は「グループとしての化学反応を見ていく」と表現していた。攻撃を担う前線の4選手はFW大迫、MF原口といったロシア組と、MF伊東、南野という若手組。揺すったフラスコに見られた変化について、指揮官が「現時点でのベストと、これからさらに良くなる可能性を示してくれた」と評価すれば、MF南野も「サコ(大迫)くんは収めてくれるのでやりやすい。2人の関係でゴールに迫るプレーをもっと出していきたい」と手応えを口にする。
AマッチデビューとなったDF冨安、FW北川を含め、出場15人中、7人が森保ジャパンで初のプレー。「化学反応かはわからないが、チームの融合と、全体的な戦術の浸透は進められたのではないか」と指揮官。緻密な“実験”を繰り返し、チームの質を高めていく。