J1来季開幕は2・26 村井チェアマン「コロナの影響あっても延ばすことはない」

 Jリーグは8日、オンラインで実行委員会を開催し、来季のJ1開幕日を2月26日の金曜日にすると決定した。J2は同27日、J3は3月13日に開幕予定。日程の詳細は来季のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の日程が確定次第、決定する。

 最終節は12月の第1週を想定。降格なしだった今季は、全試合の75%以上かつ各クラブが50%以上を消化という大会設立要件を設けていたが、昇降格がある来季は公平性の観点からこれを撤廃する。村井満チェアマン(61)は「全日程を消化し、最終節をそろえるという考え方でコロナの影響があっても後ろに延ばすことはない」と説明。新型コロナの影響で試合が行えなかった場合は不戦勝、不戦敗として扱うことも検討している。

 J1から4チームが降格、J2から2チームが昇格する来季のリーグ昇降格については「上位2チームの自動昇格」を提案しているリーグ側に対し、J2クラブから「1位が自動昇格+2位以下による昇格プレーオフ」という意見が出ており、再度議論を重ねる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サッカー最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    スコア速報

    ランキング(サッカー)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス