元日本代表・福西崇史氏がドイツ戦分析 堂安のゴール 気持ちの強い人にはボールが転がってくる みんなの意思統一が生んだ勝利

 ファンの声援に応える堂安律(撮影・金田祐二)
 後半、同点ゴールを決め、喜ぶ堂安(左)=共同
 後半、同点ゴールを決める堂安(8)=共同
3枚

 「カタールW杯・1次リーグE組、日本代表2-1ドイツ代表」(23日、ドーハ)

 初戦で世界ランク24位の日本代表は、同11位のドイツ代表に2-1で逆転勝ちした。前半にPKを許して0-1で折り返したが、後半に堂安律(フライブルク)、浅野拓磨(ボーフム)が得点。優勝4度を誇る強豪からの金星について、2002年日韓、06年ドイツW杯日本代表の福西崇史氏が分析した。

 ◇  ◇

 前半はドイツの内容が良くて、気になっていた右サイドで取られた部分があった。後半どう修正するかだったが、3バックにした。イチかバチかはあったかもしれないが、うまく生かしたと思う。

 森保監督の采配も光った。フォワード陣を入れ、点を取るためにと割り切って交代した。久保を変え、鎌田が下がったことで伊東が下がらなくても良くなった。その部分が大きかった。

 鎌田はボランチを経験していたし、直前のカナダ戦がかなり大きい。後半、鎌田と伊東のところがフリーになれたことも大きい。3バックは9月の親善試合でやっていたし、6月も試している。行くときにはこういう風に行く、と決めていた部分はあったと思う。

 堂安のゴールは、みんなの力が一つになった。三笘がドリブルをしたときにも、南野が裏に走り、そこに鎌田がいて、堂安がいて、浅野が詰めていて、ボールを取りに行くというみんなの意図が結果につながった。その前に権田のセーブがあったから、攻撃にもつながった。

 堂安は決めるという気持ちは絶対的にあったはずだし、それが生きた。気持ちの強い人にはボールが転がってくるものだ。

 浅野も決めきったが、まずはコントロールがすばらしい。その前に何度もシュートを打っていたし、気持ちがつながった。最後はノイアーものけぞっている感じで、その上を超える冷静さがあった。最高のゴールだった。

 この勝利は、守り切るなら守り切るとか、行くなら行くとか、みんなの意思統一が生んだと思っている。前半の結果で行かなくてはいけない状況ができたから、行ったということ。最後は守り切ることが徹底されていた。

 前後半で状況が変わったが、日本はそれだけ個のレベルが高いということ。動揺することもないし、落ち着いていた。

 コスタリカ戦に向けては変わらずでいい。勝ち点3を取ったからといって1でいいというより、3を狙いつつという戦い方でいい。相手がペースを握れば、しっかりブロックを作って守備をするとか、一喜一憂することのないようにしてほしい。

 1次リーグ突破の確率は上がったと思う。ただ、2戦目の出来とか、ドイツ対スペインの結果にもよってくる。受けないという姿勢で変わらず戦ってほしい。

2022-12-18
2022-12-17
2022-12-16
2022-12-15
2022-12-14
2022-12-13
2022-12-12
2022-12-11
2022-12-10
2022-12-09
2022-12-08
2022-12-07
2022-12-06
2022-12-05
2022-12-04
2022-12-03
2022-12-02
2022-12-01
2022-11-30
2022-11-29
2022-11-28
2022-11-27
2022-11-26
2022-11-25
2022-11-24
2022-11-23
2022-11-22
2022-11-21
2022-11-20

関連ニュース

編集者のオススメ記事

サッカーW杯最新ニュース

もっとみる

    サッカーW杯 写真ハイライト

    ストーリーを見る
    “神の子”メッシ W杯初戴冠!“怪物”エムバペ擁するフランスとの死闘を制して大団円 

    主要ニュース

    スコア速報

    ランキング(サッカーW杯)

    話題の写真ランキング

    デイリーおすすめアイテム

    写真

    リアルタイムランキング

    注目トピックス