まだ間に合う?遅咲き桜の名所、奥びわ湖の“お花見船”に乗ってみた
日本の桜名所100選に名を連ねる「びわ湖海津大崎」。その桜を湖上から眺める「桜花見船」が4月20日まで運航している。彦根港を発着する2時間45分の船旅。4キロに渡って岬を取り囲む800本のソメイヨシノを堪能できる。びわ湖と桜のコントラストはまさに絶景。近畿圏では遅咲きの名所として知られており、まだ、お花見に行っていない人にぜひお勧めしたいスポットだ。
奥びわ湖に息をのむような美しさの「お花見」スポットがあると聞き、足を伸ばしてみた。びわ湖八景「暁霧・海津大崎の岩礁」としても有名な景勝地。JRだと湖西線「マキノ駅」が最寄りとなる。しかし、趣を変え湖上から眺めることができるルートも何本かあると知り、どうせならばと対岸の彦根港から出ている「オーミマリン」のクルーズ船に乗ることにした。
JR彦根駅から無料シャトルバスで彦根港へ。約8分ほどで到着したが途中、国宝「彦根城」の桜が咲き誇っているのが見え、気分が高まって来た。いざ、クルーズ船に乗り込むと、改めてびわ湖の大きさを実感することになる。
日本一大きな湖なんだから当たり前かもしれないが、目的地までなんと1時間20分。出発して間もなく「多景島」を過ぎると時間を持てあまし気味になるので、これから行こうと思っている人には花見弁当(お茶付き1200円)の事前予約をお勧めしたい。
そうこうしていると、船は古くから信仰を集めてきた「竹生島」をゆっくりと通過し、いよいよ海津大崎へ。船内からは「琵琶湖周航の歌」が流れ、ロマンと旅情をくすぐってくれる。船はスピードを落とし、岬をなめるように進む。甲板に出て、湖上に吹く春の風を感じていると、湖岸に沿って桜並木が続くのが見えてきた。山の緑と湖に映える桜の何と美しいことか。各社の花見特集ランキングで滋賀県内1位、全国でもトップクラスに入っているのも当然だ。
湖上からの桜を満喫した後は、海津大崎桟橋で下船。そこからは歩行者専用の桜並木のアーケードを30分ほど散策することもできる。歴史好きには、安土城落城の際の血がついた城材を使って天井が張られたという大崎寺を訪ねるのも悪くないかもしれない。
関係者に花見船の良さを聞くと「まずは景色が素晴らしいこと。それと渋滞がないこと。時間に余裕がある方にはお勧めです。湖上から眺める景色はオツですよ」と話してくれた。
オーミマリンの花見船は15年前にスタート。予約制で1日5便(1便は10時発)、乗船料は大人3500円。近畿では遅咲きの桜名所としても知られ、今年は開花が遅れているとのこと。案外、いまが見ごろかもしれない。(デイリースポーツ特約記者・山本智行)
▼予約・問い合わせ オーミマリン0749(22)061