男性のおひとりさまは要注意!?「男は仕事」の末の…壮絶な遺品整理
高齢化が進む中、伴侶に先立たれ「おひとりさま」として暮らす人も増えています。ただ、遺品整理や終活などを手掛ける「Dear Family」の金城富仁さん(49)によれば、女性のおひとりさまに比べ、男性は大変になりがちだそう。「今の70代以上の男性は、男や仕事、女は家事育児-という固定観念が強く、『男子厨房に入らず』を美徳としていた世代。目を覆うような光景を目にすることも少なくない」といいます。
ある70代の男性は、妻に先立たれ、5年以上一人で暮らしていました。認知症の症状もあり、病院に入院し、自宅に帰ることなく亡くなったそうです。男性の親族から依頼を受け、玄関のドアを開けると、部屋にこもっていた、ほこり混じりのすえた強烈な臭いが漂ってきました。
親族は近くに住んでいましたが、あまり行き来はなく、食事は自分で作っていたようです。ただ、台所のシンクには汚れたままの食器や鍋などが置かれ、どの部屋も物が山積みに。居間は踏み場もないほどものが散乱し、おそらく敷きっぱなしだったと思われる布団は、シミだらけでじっとりと湿っていたそうです。
お風呂も、シャワーだけでほとんど入ったことがなかったのでしょう。いつためたか分からない水が、なぜか少しだけ張られた状態でヘドロ化し、恐ろしい悪臭を放っていました。作業は「男4人がかりで丸4日かかった」そうです。
この男性に限らず、部屋が荒れ果てているケースは少なくありません。一見、それなりに整っているように見えても、一人暮らしになったのに、何十年も前に大家族だった頃のままの量の食器が残っていたり、お客様用布団が押し入れに詰め込まれていたり。何十年も前の商品が封を切らないまま出てくることもよくあるといいます。
「男性はよく、『子どもや人様には迷惑をかけへん』と、全て自分一人で抱え込んでしまいがちです。気持ちはとても分かりますが、『自分の亡き後』を考えれば、せめて、何がどこにあるか、大切なものは何かを伝えておくことがすごく大切。子どもでも、親族でも、地域の人でも行政でもいい。誰かに頼ってほしいと思います」と金城さん。
「男女に限らずに言えますが、社会人として、親として駆け抜けた人生の晩年の格好良さや生き様は、身の回りの整え方に現れる、と感じています」と話します。
確かに、死後に「あの人がまさか、こんなことに」と思われるのは切ないもの。往年のヒットソングではないけれど「俺より先に死ぬな」なんて言ってないで、元気なうちから奥さんに任せきりにせず、一緒に一通りの家事をできるようにしておくことが大切かもしれません。その方がきっと、奥さんも喜ばれるでしょうし、ね!
(まいどなニュース・広畑千春)