ドラフト会議の「声」でおなじみ フリーアナ関野浩之氏、表現力の原点は役者の過去にあり

 プロ野球の開幕をこの人も待ちわびていた。フリーアナウンサーの関野浩之氏(58)。「第1巡選択希望選手、阪神タイガース○○」。ドラフト会場の静寂を破って響く格調高い声は野球ファンにはおなじみだろう。

 ドラフト会議が一般客を招いて公開された2009年から、12球団の選択希望選手を読み上げる。大事にしているのは「1巡目から育成の最後の選手まで同じテンションで、真心とリスペクトを込めること。夢がかなう瞬間は一緒ですから」。自身の「声」が一人一人の思い出と共に刻まれる幸せを感じるという。

 実はサッカー界との縁も深い。1997年からはサッカー日本代表戦のスタジアムアナ、天皇杯決勝のMCなども担当。ドラフト会場とは好対照の仕事場では「中途半端な気合だとサポーターの方たちの圧に負ける。会場を飲み込むぐらいの気持ちでやっています。声を張りすぎてスピーカーを壊したこともあります」と苦笑する。

 元々はスポーツとは無縁の役者だった。大学で演劇を学び、卒業後は劇団の舞台やお笑いなどで活動したが「飯が食えなかった」という。28歳でフリーアナに転身。「声」を買われて任されたTV番組のナレーションが好評を呼び、フジテレビの看板番組「プロ野球ニュース」(現在はCSで放送中)に誘われたことが大きな転機に。「すぽると!」時代も経て番組に携わり続け、今年もゲームアナとして解説者と試合を伝える。

 自身の語りを「発声も息の使い方も表現の仕方もアナウンサーの方と違う。基本をたたき込まれたのは役者の訓練なので、淡々と読めない。思いが入るし、抑揚がつく」と分析する。コンプレックスを感じた時期もあり、アナウンス訓練を受けることをベテランの局アナに相談したというが「受けなくていい。それがいいんだから」と助言され開き直った。役者が原点の語りこそ、関野氏の個性であり強みとなっている。

 意外なことに「昔はもっと、ぬるい高い声」だったそうだ。「もっと深く、もっと低く、もっと歌い上げられるように」とイメージし続けて、少しずつ理想の声に近づいたのだという。「声は変わります。努力で変わっていけると信じてます」。そう力説する。

 気がつけばフリーアナとして30年。「仕事の9割はスポーツ」というスポーツの「声」を代表する存在になった。培ってきた独自の技術や表現力を伝えたいと、6月からは「ワークショップ」を開催する。「僕の表現の根底にあるものをさらけ出していけたら」。新たな挑戦が始まっている。(まいどなニュース/デイリースポーツ・若林みどり)

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス