通学できない大学生がコワーキングを利用!? フリーランスだけじゃない、学生向けコワーキングに注目!
新型コロナ流行にともなう在宅勤務推進により注目のコワーキングスペース。
最近では、ビジネスマンだけでなく大学生が利用するケースも増えています。都心部や大学付近では「学生向けコワーキングスペース」なるものが続出しているようです。今回は実際にコワーキングスペースを利用している学生3名にインタビューを行い、学生がコワーキングを利用するワケと、そのメリットについて調査してみました。
1.コミュニティの場として
今、大学では新型コロナ流行の影響で通学日数が減り、大学生はサークルやクラスメイトといった仲間のコミュニティに入る機会が減っています。その点、学生向けコワーキングスペースでは、学校は違えど同じ地域の同世代と交流することができ、更に交流会が開催されている場所もあるのだとか。
青島ほなみ(以下「青島」):なぜコワーキングスペースを利用しているのですか?
学生:大学に入学して、クラスメイトの顔すら知らない時期が半年くらいあったんです。今は通えても週2回ほどで、クラスメイトに会う機会が少ないので、コワーキングを通じて友だち作りができたらいいなという気持ちもあります。(大学1年生)
◇ ◇
2.自習室代わりに
自宅だと、切り替えができずダラダラと過ごしてしまう…家や学校以外で集中できる場として、利用するケースも多いようです。コンセントやWi-Fi、フリードリンクなどの快適な設備が整っているコワーキングスペースなら、むしろ家や学校よりもモチベーションアップできるかもしれませんね。勉強のほか、インターネットや読書を楽しむ場としてもおすすめです。
青島:普段コワーキングではどんな作業をしていますか?
学生:リモート授業で家族が映るのが嫌なので、ここで授業を受ける時もあります。皆集中している空間なので、気が散らず勉強や仕事ができて重宝しています。(大学2年生)
◇ ◇
3.インターンや就活のきっかけとして
コワーキングスペースはビジネスの情報が集まりやすいため、企業インターンの誘いがあったり、就職の相談のチャンスに巡り合う機会が多いようです。就活に積極的に取り組もうとする、いわゆる「意識高い系」の学生と交流することでお互いを高め合うことができるというメリットもあるようです。また、利用のきっかけとして、無料就活相談を受け付けているコワーキングスペースもあります。
青島:コワーキングスペースで就活相談をする理由をお聞かせください。
学生:大学で就活の支援があまり受けられなかったので、コワーキングスペースに来ました。同じ悩みを持つ同世代と交流したり、企業の紹介をしてもらいました。ここで興味のある業界の人と繋がりができたので、後輩にも勧めています。(大学4年生)
◇ ◇
4.起業・仕事相談の場として
起業を目指す学生は、コワーキングスペースを活用しているケースが多いんだとか。フリーランスや起業学生が集まっており、情報交換や助け合いの輪を作ることができます。昨今のフリーランスの増加もあり、若手が育つのに良い環境になっているんだそうです。
青島:起業をする上でコワーキングスペースを利用するメリットは?
学生:学生団体の運営について相談しにきたのがきっかけで、利用しています。学生デザイナーやライターなど個人で仕事を取っている人、会社を立ちあげている人もいて刺激を受けています。(大学2年生)
◇ ◇
勉強する際に、カフェを利用する学生は多いはずです。しかし、店員の目が気になって長時間居られなかったり、最近では感染症拡大防止のために着席時間が制限されてるという場面に遭遇した方も多いのではないでしょうか?
コワーキングスペースは、ドロップイン(その都度、支払いする利用方法)約800~1300円で1日利用することができます。また、学生利用が無料のコワーキングスペースも存在しています。気になる方は、是非利用してみてくださいね。
(まいどなニュース特約・青島ほなみ)