【年末回顧…2020年の「へぇー」】オクラの「網」はそのまま揉み洗いするためにある?…食にまつわる注目ツイート
SNSでは今年も食に関して、数々のトリビアがつぶやかれて話題になりました。美味しい作り方や、無駄のない材料の使い方など…中には専門家の視点でつぶやかれたライフハックもあり、勉強になりました。Twitterを通じて今年もちょっと料理上手になったかな? 注目を集めたツイートの一部をご紹介します。
■オクラの「網」はそのまま揉み洗いするためにある?
オクラの「網」はそのまま揉み洗いするためにある…料理人の麦ライス(@HG7654321)さんが投稿した内容が8月話題になりました。麦ライスさんは以前契約していた八百屋さんからこの情報を聞き、以後実践されているそうです。実際は通気性のために網を使用しているらしく、洗うことを目的にした網では無いそうですが、揉み洗いできることに変わりはないですよね。網を使うことで、摩擦でトゲが取り除きやすくなるそうです。
◇ ◇
■「ひげ根で?」大根の甘み、辛みの見極め方がSNSで話題
大根のひげ根で、甘み、辛みの見極める方法が11月につぶやかれ、話題になりました。投稿したのは都内在住で食や旅行に関する情報を発信しているごまたん(@gomachan_ks)さん。「穴が真っ直ぐ並んでいる物は辛味が少なく、螺旋状に斜めに並んでいる物は辛みが強い」とのこと。煮物には穴が真っ直ぐ並んでいる状態の大根、大根おろしには穴が斜めに並んでいる状態の大根が適しているそうです。
◇ ◇
■赤くなったサトイモに農家「生きてる証拠なのに…」
「切り口が赤くなった里芋が食べられないor傷んでるなんて誰か言ったの?!?!」-という投稿が2月に話題を呼びました。ツイートは農業を営む小池菜摘(@natsumikoike)さんのもの。店員やお客さんに切り口などの変色を「カビ」などと勘違いされて返品や廃棄されることが相次いでいるといい、「赤くなってるのは酸素に触れたから抵抗するために抗酸化物質アントシアニン出してるのよ!健康な里芋よ!」と、悲痛の声を上げていました。
◇ ◇
■カビ?虫?…と思って捨ててない? 白菜の表面にある「黒い斑点」の正体
白菜の表面にある黒い斑点状の模様の正体が12月につぶやかれて大きな注目を集めました。長野県で農園「mano mano」を営む丸角さんのアカウント(@manomano_farm)の投稿によると、「この黒い点は『ポリフェノール』なのです!急激な寒さにあたると発生する生理現象で、凍結しないようにと環境に対抗したので甘みがあって美味しいのです」とのこと。捨てたりしないで、「ぜひ召し上がってください!」といいます。
◇ ◇
■お箸で取るとボロッ…鍋のお豆腐のイライラ、三角形に切ると崩れにくい?
お鍋といえばやっぱり絹豆腐ですが、ちょっとサボって箸で取ろうとしようものなら崩れまくって後悔することも度々ですね。そんな中、絹豆腐でも崩れにくい、目からウロコの切り方が話題になりました。11月にイモンヌ®︎1y8mテレワーク中(@mamonakumamannu)さんがつぶやいた内容で、「三角形に切ると、箸で取る時全然崩れなくてびっくり。めちゃくちゃ安定して取れる」そうなんです。確かに橋などに見られる「トラス構造」のように、三角形は外からの力に対する抵抗力が強いのが特長ですが、豆腐にも応用できるとは…。ぜひご家庭でも対角線で切って三角形の豆腐を楽しまれてみては?
◇ ◇
■調理師さんのアドバイス「みそは冷凍庫だよ」
おみその保存ってどうしてますか? エンドレスバブ(@nashinokaoripun)さんが10月、みその意外な保存方法をマンガで紹介し、注目を集めました。みその保管方法について調理師の友人に聞くと、なんと「おみそは冷凍庫だよ」とのアドバイスが。みそは冷凍しても固まらないこと、酵母菌は眠った状態になると美味しさが長続きすることを知り、紹介したといいます。なお、みそメーカー各社でも冷凍保存についてホームページなどで記載していますが、容器については注意が必要だそうです。冷凍保存可能なものかどうかチェックをお忘れなく。
◇ ◇
■ 塩をふって寝かすだけ! 「鶏もも肉ソテーの美味しい作り方」
「鶏もも肉、ソテーにするなら1%の塩をふってキッチンペーパーで包み2晩冷蔵してから焼いてみて!皮ばパリパリ、身はぷりぷりになります。塩の量は【1%】です。300gの鶏肉なら塩3g(サラサラの塩なら小さじ1=約6gなので、小さじ1/2)」といったツイートが10月29日に投稿され、話題になりました。国産とり肉の日にあわせて全農(全国農業協同組合連合会)広報部のTwitter公式アカウントが紹介した鶏もも肉ソテーの美味しい作り方です。塩をふって寝かすテクニックは豚肉などでも使えるそうですよ。
◇ ◇
■缶をへこませると、ビールが美味しくなる!?…話題のライフハックを検証
缶ビールを飲む際、飲み口の下をへこませると美味しくなるという説がSNS上で話題になっていました。へこませることで「炭酸が無駄に抜けることなく注ぎ口から流れ出る」「グラスに注いだ時も無駄な泡が立たない」「飲み口がフラットになるので勢いよく口に入り炭酸も抜け辛いのでは」といった意見が飛び交っていますが、いざ神戸のバーのマスターに頼んで実験してみると…。日本を代表するビールのひとつ「アサヒスーパードライ」では、香りが控えめになったり、苦味がまろやかになったりするようです。気になる方は実践してみては?