71歳、年金月5万円…でも「今が一番幸せ」 着るもの・住まいもリメイク、ゲーム感覚で「遣わない生活」を実践
「老後2000万円問題」などが取り沙汰され、定年退職後の収入に不安を抱く人は多いと思います。また、「年金受給にはさほど期待できない」と考える人も多く、ますます老後の収入・生活が全く想像できないと考える人も。
そんななか、「71歳にして、年金月5万円」という、収入的には極めて少ない一方、その生活を楽しく過ごす好例となる本が刊行されました。紫苑さんという女性による『71歳、年金月5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』という本です。
「食費は月に1万円。3食きちんと摂り、できるだけ栄養価の高いもの」を実現
地方新聞社勤務を経てフリーランスで仕事をしていた紫苑さん。収入が安定しなかった一方、たまに仕事がうまくいきまとまったお金が入ると「持っている不安」に襲われたのか、あるいは「もっと増やしたい」と思ったのか、株に投資することもあり、何百万円もの損失を抱えることもあったそうです。
「お金について考えるのが苦手」だったという紫苑さんですが、母子家庭で2人の子どもを自立させた後、64歳のときに限られた貯金をはたき築40年の中古住宅を購入。しばらくは引き続きフリーランスの仕事を受けていましたが、やがてコロナ禍に。仕事も減り、外にも出られない中で、初めて「年金の少なさ」に向き合います。その少ない年金を前に、これから先の長い年月を不安を持ったまま過ごすよりも、「この金額で暮らす工夫をしてみよう」とゲーム感覚で「遣わない生活」をスタート。その工夫をブログにアップしていったところ、マスコミに興味を持たれることとなり、今回の本書の出版に至りました。
「遣わない生活」を始めるにあたって、紫苑さんが最初に決めたことは以下の3つでした。
① 1人でも3食ちゃんと食べる
② 食費は月に1万円前後とする
③ 安く、美味しく、かつ栄養のあるメニューを考える
ここで気になるのが②の「食費は月に1万円前後とする」ですが、1万円を30日で割ると、1日あたり平均約333円になります。しかも、①のように「3食ちゃんと食べる」上に、③の「安く美味しく、かつ栄養のあるメニューを考える」となると、かなりハードルが高いようにも思いますが、これらを全てクリアした目からウロコのメニューが本書で紹介されています。
本書収録の「4日分1000円買い物」。十分満足できるメニューにして、信じられないほどのコストパフォーマンスを実現
■着るもの・住まいもリメイクすることで、よりオシャレで自分らしくなる
また、着物をはじめとするオシャレが大好きな紫苑さん。若い頃からお金が入ると決まって買うのは洋服だったと言いますが、年金収入に限りがある今は、かつて買った洋服や子どもが残していった服などをリメイクして長く楽しむことで、既製品よりもずっとご自身らしいオシャレを実現しています。
もちろん、住まいにまつわる環境も同じで、着物や帯をパッチワークにしてカーテンにしたり、テーブルクロスを自作するなどし、ご自身が望む空間を作り上げています。
■「遣わない生活」によって得られた5つのメリットとは?
本書にはこれら以外にも、数多くの節約の実例と、実践までの試行錯誤や思いが優しい筆致で綴られています。「節約」「お金がない」となると、とかくギスギス、イライラしがちですが、紫苑さんの文章からは悠々とそして本当に今の生活を楽しんでいる様子が伝わってきます。この点も読者の不安を解放し、癒してくれるように感じました。
本書で紹介されている「遣わない生活」をおくるようになったことで、紫苑さんは5つのメリットがあったと言います。
① 安く美味しく身体にいい食生活で若返った
② お金への不安がなくなった
③ お金の遣いところがはっきりしてきた
④ 節約は無理したり、我慢したりしなくても楽しくできるとわかった
⑤ 将来=死への不安もなくなった
こういったメリットを感じられるのも、紫苑さんご自身が「遣わない生活」を肩肘はらずに楽しみながら実践しているからこそ。
もちろん、「年金5万円」という制限下で、誰でも紫苑さんのような充実したオシャレな生活をおくることができるとは限りません。そこは紫苑さんがそれまでに培ってきた経験、感性、考えに裏打ちされるところが大きいと思いますが、しかし、紫苑さんの「遣わない生活」を「お手本」にすることはできるのではないかと思いました。全てでなく、その一部分だけでも「真似してみる」ことで、お金の不安から解放された楽しく充実した生活をおくることができるかもしれません。
■「お金の不安」を抱くのではなく、むしろ攻めの姿勢で「節約」を楽しむ
最後に紫苑さんご自身にも話を聞いてみました。
「コロナ禍のなかで仕事も減り外に出られない中、初めて年金の少なさに向き合いました。その少ない年金でこれからの長い年月を不安なままで過ごすより、この金額で暮らす工夫をしてみようとゲーム感覚で始めてたら、うまくいき、その工夫をブログにアップしていました。それの工夫を面白がっていただけマスコミで紹介されることになり、本のお話をいただくことになりました。
しかし、毎日更新のブログで節約の新しいアイデアがどんどんアップデートされていくため、本の中身の構成を決めるのに時間がかかりました。また、思ったよりボリュームが出てしまい、泣く泣くカットした原稿も……。
少ない年金で暮らす人だけではなく、物価高、景気の低迷など、これからの生活はより厳しくなっていくように思います。そんな中不安を抱きながら暮らすのではなく、攻めの姿勢でやってくことで、『これまでのお金の遣い方が変わり、少ない年金なのにお金が貯まる』ようになりました。『節約』を『我慢』するのではなく、楽しみ、年を重ねていくことが楽しくなるような暮らしを紹介しています。ぜひ覗いてみてください」(紫苑さん)
(まいどなニュース特約・松田 義人)