子どもがそろそろ小学校だから「働き方を変えた」!?「もう延長保育は使えない」「学校生活に関わりたい」…母親たちに聞いた決断
子どもが小学校に上がったらどうしよう…。子どもの預け先が保育園から学童保育に変わるため、預かってもらえる時間が短くなるのが一般的。働き方に制約が出てくるほか、そもそも小学校4年生以上は預かってもらえないケースも多いと聞けば、保護者たちの悩みはつきません。
そこで、子どもが年中・年長になったあたりから、漠然とでも「小学校に上がったタイミングで働き方を変えようかな」と思うママも多いようです。実際に働き方を変えた人たちに、決断した理由などを聞くとともに、これから働き方をどうしようか“考え中”の人にも、思いを寄せてもらいました。
■上の子が小学校に上がるタイミングでフリーランスに
【Mさん、子ども7歳・4歳】
▽働き方を変える前は?
正社員として、映像編集に関わる仕事をしていました。残業も遅く、子どもたちもほとんど毎日延長保育。延長しても主人に迎えに行ってもらうことも多かったですね。
▽働き方を考えたきっかけ、タイミングは?
子どもも戸惑うであろう大きな環境の変化となる「就学」に合わせ、子どもがいる時間はなるべく家にいてサポートしてあげたいと思うようになったからです。
▽働き方を変える際、どう動いた?
上の子が年長の10月ごろから、直属の上司と相談を重ね、在宅になると具体的にどんな仕事内容、契約内容になるかなどをしっかり決めてもらいました。すでに在宅にしている先輩ママがしっかり流れを作っていてくれたおかげでもあると思っています。
▽現在は?
週3日在宅、週2日出社(と言っても、午後の打ち合わせに出るだけ)のフリーランスになりました。歩合制になったので、正直給料はグッと下がりましたが、子どもと関われる時間が増えました。また時期を見て、働き方を考えていこうと思っています。
◇ ◇
…「今は、ワークライフバランスがとてもいい状態で保てている気がします」というMさん。社内に在宅で働けるシステムやフローがしっかりできていたからこそ、働き方プランが立てやすかったそうです。
■子どもが3年生まではがっつりフル、その後はゆるく
【Yさん、子ども10歳】
▽働き方を変える前は?
正社員として経理部で働いていました。フルタイム勤務とはいえ、特に残業もない部署で、17時半には退社、18時過ぎには保育園にお迎えに行けていました。「これなら学童にもギリギリ18時に迎えに行けるから、学童にいられる3年生まではまだまだがっつり働ける、働き方を変えるなら、4年生以降かな」と考えていました。
▽働き方を考えたきっかけ、タイミングは?
通っていた学童が、基本小学校3年生いっぱいまでだったし、子どももそのつもりでいたようなので、下校する時間には家にいて「おかえり」と言ってあげられる働き方をしたいな、と。
▽働き方を変える際、どう動いた?
いわゆる転職活動ですね。保育園や学童に預けるわけではないので、勤務証明書もいらないし、点数を気にせず職を選べました(笑)。とはいえ、ずっと経理畑だったので、それを活かせる職種で探しました。
▽現在は?
会計事務所で事務として働いています。簿記の資格が役に立っていますね。勤務時間は10時~15時、通勤時間も20分なので、朝は子どもを送り出してから、帰りもほぼ子どもと同時。朝も帰宅後も戦闘状態!ということもないし、子どもとゆっくり向き合える時間も増えた気がします。そろそろ反抗期で向き合ってくれなくなりそうですが…(苦笑)。
◇ ◇
…小学校に上がるタイミングではなく、学童が終わるタイミングで、「転職」という形で働き方を変えたYさん。いわゆる「勤務証明の点数」を気にせず、仕事を選べるというのは大きなメリットかもしれません。
■徒歩通勤圏内、17時までの職場がいい!
【Uさん、子ども4歳・1歳】
▽現在は?
金融系で正社員として働いています。子どもが小学校3年生までは時短勤務できる職場なので、今の勤務時間は9時半~16時半。保育園は8時に預け、お迎えは18時前には行けていますが、なんせ通勤に約1時間半かかる!
▽働き方を考え始めたきっかけは?
小学校3年生いっぱい=学童が終わる時期ですが、どうせなら、上の子が小学校に上がるタイミングで思いっきり家から近い職場で働きたい、と。子どもが放課後などに何かあったときに、すぐ駆けつけられるようにしたいと思ったからです。
▽理想の働き方は?
自宅から20分圏内(できれば徒歩通勤できる距離)で、遅くとも17時までで残業なしの職を探そうと思っています。金融系か事務系を中心に考えていますが、できるだけ育児・家事をメインに、ゆるく働きたいですね。下の子は預かり保育のある幼稚園に転園も考えています。まだ上の子が年中なので、じっくり考えます。
◇ ◇
…保育園だったら、お迎えに間に合いそうにない日はスポット延長(当日に延長を受け入れてくれる)などで乗り切れますが、学童は延長できないところがほとんど…通勤時間が大きなネックとなって働き方を考えているママ、けっこう多いのではないでしょうか。
■子どもの行事に合わせられるフリーランスになりたい
【Hさん、子ども6歳】
▽現在は?
もともと新卒のときから、バリバリ働きたい!と思っていなかったのですが、気づけばけっこうバリキャリに…今は、タウン誌の編集や校正などをしています。雑誌といっても毎日残業があるわけでもなく、17時半には退社して、18時半には保育園にお迎えに行けています。
▽働き方を考え始めたきっかけは?
平日はなかなか休めず、保育園の保護者会やたまーにある平日のイベントもほぼ欠席。子どもが小学校に上がったら、なるべく学校生活に関わってあげたいと思ったのがきっかけです。小学校の行事は保育園よりも断然平日が多いので、それにも参加したい。できれば時間にある程度融通の利く、フリーランスになりたいと思っています。
▽理想の働き方は?
編集や校正業務をやりながら、文章を書いたりもしているので、経験を積みながらフリーのライターになれれば、と思っています。子どもももう年長なので、今の会社とフリーとして再契約できるか、フリーランス募集を調べたりと、少しずつ動いているところです。
◇ ◇
…小学校の行事は平日が多いのはもちろん、その通知が直前に来たりすることも。確かに、フルで働いていると、お休みを取るのも一苦労ですよね。だからこそ、Hさんは「時間に融通が利く」働き方を模索しているそうです。
◆ ◆ ◆
実際に子どもが小学校に上がるタイミングで働き方を変えたママ2人と、今現在働き方をどうしようか考え中のママを紹介しました。少しずつ動き出している方もいましたね。
保育園のようにしっかり長時間先生たちに守られる生活も終わり、しかも平日の行事や、宿題やらプリントなど親が変わることが増える小学校生活。「ママたちが働き方を変えようかな」と思うタイミングは、子どもが小学校に上がるときが一番多いというのもうなずけます。
だからといって、今の仕事をパッと変えたり手放して後悔することがないよう、在宅ワークに切り替えてもらえないかリサーチするなど、時間をかけてじっくり「ワークライフバランス」を考えていきたいですね。
(まいどなニュース/BRAVA編集部)