【家族との長距離ドライブ】使うクルマのタイプは「ミニバン」が最多 安全運転支援システムの搭載率は?

お盆休みが間近となり、長距離ドライブの計画を立てている人も多いのではないでしょうか。そこで、配偶者と子どもがおり、自家用車を運転することがある全国の20~69歳の男女1000人(男女各500人ずつ)に調査をしたところ、家族との長距離ドライブで最もよく使う車のボディータイプは「ミニバン」が最多となりました。また、安全運転支援システムの搭載率は、「車線維持支援システム」が最も多くなりました。

株式会社ホンダアクセス(埼玉県新座市)が2023年6月にインターネットで実施した、「家族での長距離ドライブに関する調査2023」のなかで聞きました。

調査によると、回答者が保有している「車のボディータイプ」は「軽自動車」(41.5%)が最も多く、次いで「ミニバン」(38.1%)、「コンパクトカー」(19.9%)、「SUV」(13.2%)、「ハッチバック」(7.3%)となりました。

さらに、保有車の中で「家族で長距離ドライブに行く際に最もよく使う車のボディータイプ」を聞いたところ、「ミニバン」(36.2%)、「軽自動車」(19.4%)、「コンパクトカー」(14.8%)、「SUV」(10.7%)、「ステーションワゴン」(6.0%)という結果になりました。

次に、「家族との長距離ドライブでよく使う車への安全運転支援システムの搭載率」を調査したところ、「車線維持支援システム」(28.5%)、「追従型クルーズコントロール(ACC)」(15.0%)、「クルーズコントロール(ACC除く)」(26.0%)などが上位に挙げられた一方で、「いずれも搭載されていない」(49.4%)という回答が約半数を占めています。

これを車のボディータイプ別にみると、SUVでは「クルーズコントロール(ACC除く)」(39.3%)、「追従型クルーズコントロール(ACC)」(28.0%)、「車線維持支援システム」(46.7%)の搭載率が他のボディータイプと比べて高くなりました。

さらに、「長距離ドライブで高速道路を走行する際の安全運転支援システムの使用状況」についても調査をした結果、「クルーズコントロール」(260人)と「追従型クルーズコントロール(ACC)」(150人)では、「道路状況・疲労状態次第で使う」(36.6%・42.6%)が最も高くなりました。他方、「車線維持支援システム」(285人)では、「道路状況・疲労状態に関係なく使う」(45.3%)が最も高くなっています。

また、「安全運転支援システムを使うシーン」について複数回答で答えてもらったところ、クルーズコントロールを使う人(95人)、追従型クルーズコントロール(ACC)を使う人(64人)いずれも「交通量が少ないとき」(60.0%・39.1%)が最も高くなりました。

そのほか、追従型クルーズコントロール(ACC)使う人では、「交通量が多いとき(渋滞除く)」「疲れたとき」(いずれも32.8%)なども上位に挙げられています。

他方、車線維持支援システムを使う人(66人)では、「疲れたとき」(31.8%)、「交通量が少ないとき」(25.8%)、「交通量が多いとき(渋滞除く)」(24.2%)が上位となりました。

   ◇  ◇

【出典】

▽ホンダアクセス調べ

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス