【ストリートピアノ】ルールを細かく設定するべき? 約6割が「今のままでよい」と回答
諸説あるものの、2008年にイギリスから世界へ広まったといわれているストリートピアノですが、近年は騒音やマナー問題などで撤去されるピアノもあるといいます。ICTスタートアップ企業のPolimill株式会社(東京都港区)は、「ストリートピアノのルール」に関する調査結果を公表しました。調査によると、「いまよりルールを細かくする必要はない」という意見が約6割を占めたそうです。
調査は、同社が運営・開発するWebサービス『Surfvote』上にて、2023年6月~7月の期間に実施され、同サービスのアカウントを持つユーザーから70票の有効回答を得ました。
「ストリートピアノのルールを細かく設定するべきか」という課題について意見を募った結果、最も多かったのは「いまよりルールを細かくする必要はない」で58.6%となりました。
回答者からは、「常識の範囲で演奏されれば良い。万人に受け入れられるルールは無理だと思うので、周辺の方や通行人の方も妥協すべきところは妥協すれば良いと思う」といった意見が寄せられた一方で、「非常識な行為が増えたり、悪用したりするケースが実際起こっているのであれば、厳格なルールや監視が必要になってくるのではないか」という意見も見られました。
そのほか、「監視カメラを設置するか、駅員など監視できる人がいる場所にのみ設置する」(11.4%)、「利用可能時間をもっと短くする」(5.7%)、「暗い曲や不安を煽るような曲、強いタッチでの演奏を禁止する」(2.9%)といった回答が挙げられています。
また、「機材を設置しての撮影を禁じる」(1.4%)といった回答もみられ、「動画を公開することで気軽にプロ活動できるようになってしまったことで、プロになりたい野望を持つ人も現れ始めてマナー違反が増えたのでは。動画投稿を始めとしたストリートピアノを通した営利活動を禁止するだけでも利用者マナーは変わってくる気がする」といった意見が寄せられたそうです。
関連ニュース
-
【中高生の部活】サポートで親が大変に感じていること…3位「遠征などへの送迎・同行」、2位「お弁当の準備」
-
ペットの謎の体調不良…身近な「化学製品」が原因かも ヒトより高濃度の有害物質を検出…影響を受けやすい理由は【犬猫の化学物質過敏症・前編】
-
「消臭効果をうたうトイレットペーパーで嘔吐」「香り付き猫砂で呼吸器症状」…ペットの健康を脅かす身近な化学製品【犬猫の化学物質過敏症・後編】
-
22歳トラック運転手、トラックめいめいさんの漫画が連載スタート 「完成したものを読んだ時は涙が出ました」(本人)
-
「実写化がイマイチ」だったと思うアニメ作品ランキング…『ジョジョ』『ドラゴンボール』より票数を集めたのは