「としまえん」が消えてハリポタができても豊島園駅なの? 駅名を変えなかった理由…西武鉄道に聞いた
2020年から2023年にかけて、西武鉄道沿線にあった2つの遊園地が、大きく変貌を遂げました。
1つは、「としまえん」。西武鉄道豊島線・豊島園駅に立地していた遊園地です。1926(大正15)年に開園し、多くの人が足を運びましたが、2020(令和2)年8月31日、その94年の歴史に幕を下ろすこととなりました。2023(令和5)年5月には、跡地に「東京都立練馬城址公園」が開園。さらに6月には「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」がオープンしました。
もう1つは、「西武園ゆうえんち」。西武鉄道山口線・西武園ゆうえんち駅近くに立地し、遠くからでもよく見える大観覧車がシンボルです。開園70周年記念事業として、1960年代をイメージした空間へと大幅なリニューアルを行いました。
■変更される駅名と変更されない駅名…その違いは?
実は、西武園ゆうえんち周辺の駅は、2021(令和3)年のリニューアルに合わせて駅名を変更しています。
変更されたのは、新交通システムを採用している西武鉄道山口線「遊園地西」駅と同多摩湖線「西武遊園地」駅の2駅で、それぞれ「西武園ゆうえんち」駅と「多摩湖」駅に改称されました。
これは、リニューアルに伴い、メインゲートが旧・西武遊園地駅のある場所から旧・遊園地西駅のある場所に変更されることによるものです。
しかし、ここでひとつ疑問が浮かんできました。
2020(令和2)年に閉園した「としまえん」の跡地は、すでに東京都立練馬城址公園と「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」になっています。また、西武鉄道豊島線・豊島園駅の駅構内は『ハリー・ポッター』の世界観に合わせてリニューアルされました。
ところが、西武園ゆうえんち周辺の駅が、そのリニューアルに合わせて駅名を変えた一方で、豊島園駅の駅名は変更されていません。
実際に豊島園駅に足を運ぶと、駅名標には「スタジオツアー東京」のロゴが掲載されていることが分かります。しかし、なぜ駅名は「豊島園」のままなのでしょうか。西武鉄道広報部にうかがいました。
■すべては「地域の方々」「来園される方々」のために…西武鉄道の思い
豊島園駅が、遊園地「としまえん」閉園後も名前を変えなかったことには、その歴史が大きく関わっています。
1926(大正15)年に開園した「としまえん」。かつて、その地を「豊島左近太夫景村」という人が治めていたことから、その名が付けられたのだそうです。
豊島園駅は、としまえん開園の翌年、1927(昭和2)年に開業しています。当初は「豊島」駅でしたが、1933(昭和8)年に「豊島園」駅へと改称されました。
つまり、「豊島園」駅という名前は、としまえんの歴史とともに、90年近くもの間、地域の人々から親しまれてきたものだったのです。こうした理由から、西武鉄道では駅名の変更をしないと決めました。
実は、2021(令和3)年に「多摩湖」駅へと駅名を変更した旧・西武遊園地駅は、1951(昭和26)年から1979(昭和54)年の間、「多摩湖」駅として営業していました。これは、駅の所在地が多摩湖町であることや、多摩湖の最寄り駅であることから付けられたものだそう。
旧・西武遊園地駅を、約40年の時を経て、再び「多摩湖」駅とした理由について、西武鉄道のニュースリリースでは、その駅名が長きにわたり地域住民に親しまれていたことを挙げています。
一方、旧・遊園地西駅を「西武園ゆうえんち」駅とした理由については、西武園ゆうえんちのリニューアルに伴い、メインゲートの最寄り駅となることから、来園者にとって分かりやすくするためとしています。
駅名を変更することにも、新しい駅名にすることにも、以前の駅名を復活させることにも、西武鉄道の思いが込められていることを感じました。
なお、現在の豊島園駅の駅名標にある「スタジオツアー東京」のロゴは、副駅名としてではないということも教えていただきました。路線図に記載がないので不思議だったのですが、そうした理由だったのですね。
◇ ◇ ◇
かつて、東京近郊には今より多くの遊園地がありました。としまえんだけでなく、向ヶ丘遊園や多摩テックなど、楽しい思い出とともに記憶されている方も多いのではないでしょうか。
しかし、例えば小田急小田原線「向ヶ丘遊園」駅のように、所在していた施設がなくなってしまったあとも、駅名が変わっていないところもあります。
日ごろ利用している鉄道の駅名が、どのようにして決められているのか--。思いをはせてみると、また違った楽しみ方ができそうですね。
(まいどなニュース特約・糸川 憬)