【気になる】ゴールド免許のメリットとは? 取得条件と違反時の影響を詳しく解説

5年以上無事故・無違反の優良ドライバーに交付されるゴールド免許。取得すれば免許の更新時間や任意保険料などで特典を受けられます。しかし違反をしたらどうなるのでしょうか。ブルー免許に戻ったあと、ゴールド免許の再取得にかかる期間など、みなさんの気になるギモンについて解説します。

■ゴールド免許の取得条件

ゴールド免許は、以下の3条件を全て満たすと取得できます。

・運転免許証を5年以上保有している

・更新時の誕生日41日前から過去5年無事故・無違反

・重大違反教唆幇助・道路外致死傷の前科がない

「無事故」は人身事故がないことを指し、単独事故や人に被害のないクルマ同士の事故は含まれません。

また「重大違反教唆幇助(きょうさほうじょ)」は同乗者がドライバーに飲酒運転などの重大な違反を促すことや、違反行為と知りながら止めないこと、「道路外致死傷」は公道以外で人を死傷させる行為を指します。

▽運転免許証の色は3種類

そもそも運転免許証には、以下のように3種類の色分けがあります。色は、有効期限の欄の背景色で見分けられます。

【グリーン】

初めて運転免許を取得する者に交付 有効期間:3年(免許取得から3回目の誕生日の1カ月後まで)

【ブルー】

初めて免許更新または過去5年に違反歴等がある者に交付。以下の3区分がある

・初回更新者:初めて免許を更新3年 有効期間:3年

・一般運転者:更新2回目以降+過去5年に軽微な違反1回 有効期間:5年(更新時の誕生日に71歳を迎える場合は4年、72歳以上の場合は3年)

・違反運転者:更新2回目以降+過去5年に軽微な違反2回以上や人身事故 有効期間:3年

【ゴールド】

過去5年間が無事故・無違反で、かつ従来違反幇助などを行っていない者に交付 有効期間:5年(更新時の誕生日に71歳を迎える場合は4年、72歳以上の場合は3年)

■ゴールド免許の5つの特典

ゴールド免許を取得すると、免許更新や任意保険で特典を受けることができます。とくに免許更新の手続きでは時間や費用の面でゴールド免許のメリットを感じやすいです。

▽特典①指定の警察署で免許更新ができる

初回更新や違反運転者は、一般に運転免許センターなどの限られた施設でしか免許の更新ができません。それに対して優良運転者(ゴールド免許)は、住所がある都道府県内なら指定警察署で更新手続きができます。ただし警察署での更新は平日のみです。

▽特典②住所地外の都道府県でも免許更新ができる

ゴールド免許を所持している場合は、住所地外の都道府県公安委員会を経由した「経由更新」が可能です。例えば免許証の住所地が大阪府で、単身赴任で一時的に東京都にいる場合などに経由更新を使うことができます。

更新期間は誕生日前の1カ月~誕生日までに限られ、経由手数料もかかりますが、住所地に戻る手間をかけずに済みます。

▽特典③更新手数料が安く、講習時間も短い

ゴールド免許であれば免許更新の手数料が安く、講習時間も短く済みます。以下は東京都の例です。

【優良運転者講習(ゴールド)】

更新手数料:2,500円 講習手数料:500円 講習時間:30分

【一般運転者講習(ブルー)】

更新手数料:2,500円 講習手数料:800円 講習時間:60分

【違反運転者講習(ブルー)】

更新手数料:2,500円 講習手数料:1,350円 講習時間:120分

▽特典④任意保険で割引を受けられる

任意保険には「ゴールド免許の人向けの割引」が用意されていることが多いです。 割引率は保険会社によって差があり、多いところでは20パーセント近い割引を用意している会社もあります。

▽特典⑤SDカードでの優遇を受けられる

SDカードとは任意で発行できる「安全運転者」を証明するカードです。1年以上の無事故・無違反で取得できるので、ゴールド免許なら確実に取得できます。 このカードを全国の優待店で提示すると、ガソリンスタンドや飲食店、レンタカー、宿泊などで割引やサービスを受けられます。

▽講習をオンラインで受けられるケースも

北海道、京都府、千葉県、山口県の4道府県では、2022年2月にゴールド免許取得者を対象にしたオンライン講習が開始されました。

オンラインでできるのは更新講習のみで、適性検査や写真撮影は免許センター等で行う必要があるものの、受講者の負担軽減が期待できます。4道府県は今後一般運転者にもオンライン講習の対象を広げる予定ですが、他の都道府県でも導入時はゴールド免許取得者を優先する可能性があります。

■ゴールド免許で違反するとブルー免許になる

ゴールド免許で違反をしたり、人身事故を起こしたりすると、ブルー免許に変わります。 ブルー免許は違反回数や種類によって以下のドライバー区分に分かれます。

・一般運転者(有効期限は通常5年):3点以下の違反が1回

・違反運転者(有効期限は3年):複数回の違反や人身事故あり

▽ブルー免許になるのは次回更新時

免許証は違反直後から変更される訳ではなく、次回更新時に変わります。

例えばゴールド免許を取得して1年経過した頃に違反した場合、次の更新までの4年間はゴールド免許のままです。4年後の更新ではブルー免許に変わり、その後5年間は免許の色を変えられません。

▽「軽微な違反」も対象

シートベルトの未着用など、違反点数が3点以下のものを「軽微な違反」と言います。「軽微」という表現からゴールド免許の条件外と思われがちですが、違反点数がつけばゴールド免許を維持できなくなります。

▽「3カ月特例」が有効でもブルーに

3カ月特例とは「2年以上無事故・無違反だった人が、3点以下の軽微な違反でその後3か月以上無事故・無違反であれば、累積違反点数が0点に戻る」というルールです。3カ月特例に当てはまれば、違反点数はなくなります。しかし違反歴そのものは残り、この場合もゴールド免許は維持できません。

▽点数のつかない違反・物損事故は影響なし

冒頭でもご紹介したように、「無事故・無違反」でも違反のない物損事故はゴールド免許に影響を与えません。例えば「他の車両とぶつかり、車両は損傷したが人はケガしていない」といった場合はゴールド免許のままです。

また免許証不携帯や泥はね運転など「反則金はあっても違反点数がない」ケースも、ゴールド免許を維持できます。

■【パターン別】ゴールド免許の取得期間

ここからは、パターン別にゴールド免許の取得(再取得)にかかる期間を解説します。

▽パターン①グリーン免許所有者

グリーン免許所有者の場合、2回目の更新まで無事故・無違反などの条件を満たせばゴールド免許に変わります。免許の有効期限はグリーン免許、ブルー免許(初回更新者)ともに約3年なので、取得期間は概ね6年です。

ただし初回の免許更新は「免許取得後から3回目の誕生日」前後に行われるため、誕生日直前に免許を取得した人は、約2年で更新を迎えられます。そのためゴールド免許も最短約5年で取得可能です。

▽パターン②ゴールド免許(残期間0~5年)で軽微な違反1回

軽微な違反を1回した場合、次回の更新でブルー免許(一般運転者)に変わります。その後5年間無事故・無違反であればゴールド免許に戻ります。違反をしてから次の更新時まではゴールド免許を所持できるので、実質ブルー免許の期間は5年間です。次のゴールド免許取得までには、保持しているゴールド免許の残期間+5年で5~10年かかります。

▽パターン③ゴールド免許(残期間2年以上)で軽微な違反2回

軽微な違反を2回するなど次回の更新区分が「違反運転者」となった場合、ブルー免許の有効期間は3年です。違反をした時点で保持しているゴールド免許の残期間が2年以上あれば、ゴールド免許の残期間分とブルー免許になってからの3年で再びゴールド免許を取得できます。つまりブルー免許の期間は、最短3年で済みます。また次回のゴールド免許取得までには、保持しているゴールド免許の残期間+3年で5~8年かかります。

▽パターン④ゴールド免許(残期間2年未満)で軽微な違反2回

ゴールド免許の残期間が2年未満の状態で次回の更新区分が「違反運転者」となった場合、ゴールド免許の残期間と次のブルー免許の3年では「無事故・無違反5年」をクリアできません。そのためブルー免許になって3年後の更新でも、ブルー免許のままです。

この時は再度「違反運転者」としての更新となり、有効期間は3年となります。そのためブルー免許で過ごす期間は約6年です。また次回のゴールド免許の取得には6~8年かかります。

■ゴールド免許に関するQ&A

Q. ゴールド免許の人は何割くらいいる?

2022年におけるゴールド免許の保有率は、免許保有者全体の61.7%でした。ただし三井住友海上保険の調査では、「ゴールド免許保有者のうち3人に1人がペーパードライバーの自覚がある」という結果が出ています。

※出典:三井住友海上火災保険株式会社「ペーパードライバーに関する実態調査」

Q. ゴールド免許の取り方に裏ワザってある?

ゴールド免許を短期で取得する裏ワザとして、「上位免許や他の免許を取得する」という方法があります。例えばゴールド免許の残期間が3年の時に違反をし、ブルー免許になってから2年経過した時に自動二輪などの免許を取得すれば、ゴールド免許になります。ただし免許の取得にお金や時間がかかります。

Q. ゴールド免許で更新を忘れたらどうなる?

ゴールド免許の有効期限を過ぎてしまった場合、6カ月以内であれば更新は可能です。ただし、この場合は入院などの「やむを得ない事情」がない限り、ブルー免許になってしまうので気をつけましょう。

(まいどなニュース/norico)

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス