恵方巻、ドーンと92種! 豪華食材の「ARE巻」から、金箔の「憧れるのはやめましょう巻」まで…大丸東京店の本気を見てくれ
2024年の節分2月3日(土)の恵方は「東北東」。恵方を向いて太巻きを食べる関西の習慣も今や全国的になり、東京駅にある大丸東京店でも年々買い求める人が増えているそうです。2019年比較で2023年は売り上げが18.5%も増加、2024年も増加傾向にあると予想されます。2024年は2023年大活躍したり、注目された出来事にちなんで進化した新しい恵方巻から、一番人気の定番品まで。今年は過去最高92種類に! その一部をご紹介します。
【AREのARE巻き】
中島水産「AREのARE巻き」(5800円)は7人のバイヤーが厳選した食材(本鮪・サーモン・みかんはた・ウニ等)でつくった最高具材の恵方巻です。限定5本、販売は2月3日のみ。
【黒毛和牛ローストビーフと海の幸~A.R.E~恵方巻】
ポール・ボキューズ デリ「黒毛和牛ローストビーフと海の幸~A.R.E~恵方巻」(2430円)は「A」アボカド、「R」ローストビーフ、「E」エビが抜群の相性!洋風恵方巻といったらアレ。2月3日のみ販売。
【憧れるのをやめましょう巻】
中島水産「憧れるのをやめましょう巻」(11800円)は、金箔は憧れるものではない、食べるものだ!の精神が息づく1本。金箔に憧れるのをやめましょう。今すぐに。限定10本、販売は2月3日のみ。
【巻いてますよ!】
中島水産「I'm wearing 海苔 巻いてますよ!恵方巻き」(2980円)は、一見するとのりを巻いていないように見えて、実は逆巻きで海苔を巻いている恵方巻です。限定5本、販売は2月3日のみ。
【タイガーロールスペシャル】
味の梅ばち「米沢牛『タイガーロールスペシャル』」(5000円)はステーキ、焼肉、すき焼きの3種を入れて巻いたという逸品。卵焼きとステーキの層がまるでタイガー!2月2、3日の販売。
【湯葉とアボカドの和風生春巻き】
RF1の「湯葉とアボカドの和風生春巻き」(619円)はひじき、豆、雑穀、きんぴらなどの和の食材をシャキシャキな野菜とアボカドと合わせてサッパリと。2月3日のみの販売。
【西洋ロール】
西洋銀座「西洋ロール」(1620円)は玉子焼き、スモークサーモン、生ハム、ポテトサラダをそば粉のガレットで巻いた恵方巻です。2月1日~3日に販売。
【鬼のホームラン金棒パン】
ポール・ボキューズベーカリー「鬼のホームラン金棒パン」(1個280円)はビス生地をかぶせて焼き上げ、チョコとアーモンドをトッピング。
※価格は全て税込。
関連ニュース
ライフ最新ニュース
もっとみる野球選手→生命保険会社で奮闘 元ロッテ青松のセカンドキャリア、現役時代のファンとの思わぬ交流も
万博控える大阪、企業へのサイバー攻撃の「対応訓練」サービス需要増 実戦形式で情報漏洩やランサムウェア対応学ぶ
8割が年収アップ、それでも7割が健康を犠牲に 管理職の実態調査が示す“代償”とは
「アザラシ化」した猫さん、テーブルに寝そべって何してるの? スキあらば「邪魔してやるニャー」
「飼い主さん今どんな気持ちですか?」店の前に、キャリーごと猫を遺棄、置き手紙が「うつ病になり世話ができなくなった」
子どもが巣立ち、広すぎる一戸建てが“重荷”に 50代夫婦「駅近の賃貸マンションへの住み替え」で注意すべき3つのポイント
「帰省した姉が驚いてた」柴犬の寝姿「足ぴーん!」「横あいてるよ?感が半端ない」
かわいくて、何度もめくっちゃう…こたつの中でくつろぐ猫さん 前足をぐーんと伸ばしてプイッ! と視線をそらす姿に「ため息でる」「これは見ちゃう」