追憶の商店街、30年かけミニチュア再現 岡山・美作の女性、古里愛込め 寄贈受けた地元公民館が特別展示

 昨年8月に76歳で亡くなった岡山県美作市の春名和子さんは30年近く、ミニチュアハウスの制作を続けていた。「無くなってしまった商店街を再現したい」。題材は、生まれ育った同市江見がにぎわっていた1955(昭和30)年前後の商店や施設。思いの詰まった作品が古里江見の作東公民館で特別展示され、温かな郷愁の世界へと誘う。

 丼ものやカレーライスの見本を収めたショーケースが目を引く食堂、ほうきに七輪、食器など多様な商品を扱う生活用品店、スター俳優のポスターが入り口付近を彩る映画館-。実物の10分の1以下のサイズながら、丁寧に仕上げた作品からは商店街の活気が伝わってくる。

 「呉服店なのになぜか学校の制服が置いてあり、ワンサイズ大きめを買うのが定番でした」。生前に書き残された説明文も、当時の生活をうかがわせる。

 春名さんは、思い出を形にしようと木や粘土、発泡スチロールを使い、独学で制作を始めた。がんを患ってから10年以上に及ぶ闘病中も体の調子が良いときに少しずつ進め、約20点を残した。

 作品は「処分して」と語っていたというが、作東公民館から保管の申し出を受けた家族が、主に江見に関係する10点余りの寄贈を決めた。夫の正則さん(79)は「作品と一緒に思い出も古里に帰り、本人も喜んでいると思う」と話す。

 公民館では「『昭和の江見』回想展」と題して4月18日まで、当時の商店街に近い店の並びで作品を展示。同年代の写真も掲げ、会場は懐かしい雰囲気に包まれている。平日午前8時半から午後5時まで。入場無料。作品は会期終了後も飾り棚に入れて常設展示する予定。問い合わせは作東公民館(0868-75-0890)。

(まいどなニュース/山陽新聞)

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

    主要ニュース

    ランキング

    話題の写真ランキング

    リアルタイムランキング

    注目トピックス