老舗和菓子店が作る「スパイシーようかん」?! 日本酒にも合う“新感覚ようかん”考案 5種用意「島根の食文化発信したい」販売に向け準備

 1890年創業の和菓子店「風流堂」(松江市矢田町)などがスパイスを使った「スパイシー羊羹(ようかん)」を考案した。フードディレクターらと約2年間をかけて、日本酒にも合う味を研究した。チョコや唐辛子、クミンが入ったパパイアチャツネなど5種類の味を用意し、2024年11月ごろの一般販売に向けて準備を進める。

 手がけたのは風流堂の内藤葉子社長、日本食育コミュニケーション協会の石原奈津子代表、みそ汁とおにぎりの専門店「MISOJYU(みそじゅう)」(東京)やスパイスカレー店「Spice Alchemy(スパイス アルケミー)」(松江市)を監修するエドワード・ヘイムスさん(東京都在住)の3人だ。

 石原さんが出雲国風土記に記載があり、神が宿る草として出雲大社のしめ縄にも使われるイネ科の薬草「マコモ」に着目。島根の食や文化を発信したいと考え、スパイスに詳しいヘイムスさんや和菓子を作る内藤社長に持ちかけた。

 ようかんの味は「パパイアチャツネ」「ビーツとサツマイモ」「トマトとイチゴ」「ダークチョコレートと大蛇の唐辛子」「真菰味噌(まこもみそ)」の斬新な組み合わせの5種類。島根県産のマコモや唐辛子、沖縄の黒糖や奄美群島のザラメなどを使用して、素材の色味をそのまま使った。

 スパイスやフルーツ、ナッツ、みそなど食材の配合はヘイムスさんが担当し、ヘイムスさんが用意したペーストを風流堂の和菓子職人があんと合わせ、円形のようかんに仕上げた。1個40グラムで食べ応えがある一方、甘さ控えめで、ワインや日本酒とのペアリングを意識した。

 記者が印象に残った味は「ダークチョコレートと大蛇の唐辛子」。ビターチョコと黒大豆みそという意外な組み合わせが想像以上に相性がよい。雲南市産の「大蛇の唐辛子」がほどよいアクセントになっている。まさに新感覚だ。

 内藤社長は「ようかんはお茶と飲む前提で作る。抹茶の香りを消さないよう、香りが強いものを入れるのはあまりなかった。ヘイムスさんの案で、お酒に合うようかんができ、刺激になった」と振り返った。

 今後は10種類を商品化する。商品化に向けた運営費を賄うため、3月下旬までにクラウドファンディングを実施。5種類のようかんを返礼品とした。

(まいどなニュース/山陰中央新報)

関連ニュース

ライフ最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. フジ第三者委 被害女性は元フジのアナウンサーと公表 23年6月休養→PTSD→24年8月退社

  3. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

  4. フジ第三者委 被害女性は元フジのアナウンサーと公表 23年6月休養→PTSD→24年8月退社

  5. 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信

話題の写真ランキング

リアルタイムランキング

  1. 中居正広「金スマ」復帰 陣内智則「食べ方異常やった」と休養前の暴食内容明かす 中居「気をつける」

  2. 【フジ】中居氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明

  3. 【フジ】中居正広氏 被害女子アナ退社に「ひと段落」「色々助かった」→フジ幹部「動きます!」返信

  4. フジ被害の女子アナは昨年8月退職 23年10月入院時の写真をインスタ投稿 入院中自傷行為、相談当初「私が死ねばよかった」

  5. 【フジ】中居氏 被害女子アナからの入院連絡に慌てる 入院費支払いにも言及 退院後のインスタ投稿受けフジ編成部長に探り依頼

注目トピックス