「もっと稼ぎたいから、バイト掛け持ち」→年収103万円超えたら要注意 確定申告が必要になるケースも【FPが解説】
1年間の所得を申告する確定申告には受付期限があります。仕事の他に副業をしている人や個人事業主の人は、確定申告をやり忘れないように注意しているでしょう。
しかし、アルバイトをしている人の場合、そもそも自分が確定申告しなければいけない対象だと認識していない人も少なくありません。なかでも、新生活が始まったことでお金を稼ごうとアルバイトを掛け持ちしている学生やフリーターの人は、確定申告が必要になるケースがあるので注意が必要です。特にアルバイトで収入が100万円を超えそうな人は注意しましょう。
アルバイトをしている人でも確定申告が必要なのはどんなケースでしょう。また、確定申告を忘れるとどんなペナルティがあるのでしょうか。FPの玄野トオルさんに聞いてみました。
ーーアルバイトの掛け持ちで確定申告は絶対に必要なのでしょうか?
絶対というわけではありません。しかし給与を2カ所以上から受けているバイト掛け持ちの人は、確定申告が必要な人に該当する場合が多いです。
まずは確定申告を必要としない場合を説明しますと、バイト掛け持ちでも収入の合計が103万円以下であれば原則確定申告は不要です。なぜ103万円以下なのかというと、所得を計算する際は「控除」というシステムがあるからです。アルバイトをしている人は、以下の2つの控除が適用されます。
・基礎控除
・給与所得控除
この控除によって合計103万円が所得から差し引かれるため、年間の収入が103万円以下の人は確定申告をする必要がないのです。
ーーでは具体的に、アルバイトで確定申告が必要なのはどんなケースですか?
年収が103万円を超えるバイト掛け持ちの人は、課税所得が発生するため確定申告が必要です。2カ所以上で働いているということは、年間で103万円以上稼いでいる可能性が高いので、自分で確定申告をしなければいけません。またバイト先が年末調整をしてくれている場合でも、バイトを掛け持ちをしている場合は、自分で確定申告する必要があります。
例外ケースでいえば、バイト先1社目の年収が103万円以上で、バイト先2社目の年収が20万円未満であり、なおかつ1社目が年末調整をしてくれている場合は、確定申告をしなくても問題ありません。
ちなみに、年末調整は1社でしかおこなうことができません。もしも複数の会社が同じ人に年末調整をおこなった場合、納税額が正確ではなくなるため、自分で確定申告する必要があります。また、年収の少ない方の会社に年末調整の取り消し依頼も必要となるので注意しましょう。
ーー確定申告が必要な人が、確定申告を期日までにしなかった場合はどうなるのでしょうか?
確定申告をしなかった場合は、以下のようなペナルティが課せられます。
・無申告加算税
・延滞税
無申告加算税は、確定申告を期日までにおこなわなかった際に発生する税金で、本来納付すべき税金の額に応じた金額が別途請求されます。
延滞税は、確定申告の期限の後に申告をおこなわれた際に発生する税金で、本来の申告期限翌日から確定申告が実際におこなわれた日までの期間に応じて発生する追加徴税です。
確定申告が必要な人が申告していないと、このようにペナルティとして追加で税金を支払うことになってしまうのです。
ーーでは、確定申告で失敗しやすい例とはなんでしょうか?
もっとも多い失敗例は、受付期限を過ぎてしまうことです。所得税の確定申告の受付期間は2月16日~3月15日と定められています。この受付期間の長さに油断し、申告を忘れたり、期限ギリギリに取り掛かったりすることで、申請が間に合わない人が毎年散見されます。
また、収入や控除の申告漏れにも注意したいところです。例えばふるさと納税を利用している人は、寄附金控除の申告を忘れずおこなってください。
ーーアルバイトの人が確定申告で失敗しないための方法とは?
確定申告で失敗するのが不安な人は、事前に会計ソフトを導入して収入や経費などの仕訳を前もって実施しておきましょう。ちなみに、会計ソフトの中でも人気がある『freee会計』や『弥生会計』なら、無料お試し期間があるので試しに使ってみるのもおすすめです。
初めて確定申告をする際は、わからないことが多く申告完了まで時間がかかってしまいます。実際、私も最初に確定申告をしたときは丸一日かかりました。受付期間になってから焦らないように、事前に計画を立てておくと失敗を防ぎやすくなります。
ーーちなみに、正社員として働きながら副業をしている人は確定申告が必要ですか?
副業とは、正社員としての仕事以外で副収入を得るためにおこなう仕事のことを指します。つまりアルバイトと副業は呼び方が違うだけで同じものなのです。そのため、アルバイトの掛け持ちと同様に、確定申告が必要な場合があります。
たとえば、正社員で働いている会社が年末調整を実施している場合でも副業で年間20万円以上の収入を得ていたら確定申告が必要です。アルバイトを掛け持ちしている人だけでなく、副業をしている人も忘れず期間内に申告をしてください。
このように、アルバイトでも副業でも確定申告をしなければいけないケースは存在します。しかも確定申告は受付期限があるので、ペナルティを受けないように日頃から収入と支出を記録するなど確定申告の準備を少しずつおこなうようにしましょう。
◆玄野トオル/2級ファイナンシャル・プランニング技能士
金融ジャンルを専門としているライター兼ディレクター。特にクレジットカード、キャッシュレス分野などに精通し、主に金融メディアの運営担当ディレクターとして活動中。
(まいどなニュース特約・八幡 康二)