イスラエルが110人釈放 ガザ停戦、身柄交換第3弾

 【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザの停戦合意に基づき、イスラエル当局は30日、拘束していたパレスチナ人110人を釈放した。これに先立ちイスラム組織ハマスは人質のうち、イスラエル人3人とタイ人5人を解放しており、身柄交換の第3弾が完了した。

 一方、国連は30日、イスラエルで国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の国内活動を禁じる新法が施行された後も、UNRWAによるガザでの支援活動は続いていると明らかにした。UNRWAはガザ最大の人道支援機関で、停戦中の支援物資搬入などへの影響が懸念されていた。

 19日発効の停戦で、ハマスは6週間の期間中にイスラエル人人質33人を段階的に解放することに合意。これまでにイスラエル人計10人を解放した。タイ人の解放はこの合意とは別に実施されたとみられる。これまでに釈放されたパレスチナ人は計400人に上る。

 次の身柄交換は2月1日で、ハマスは新たに3人を解放する見込み。

関連ニュース

国際最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング

話題の写真ランキング

リアルタイムランキング

  1. 連日奮闘のつばみ DeNA・三浦監督にヤクルト1000差し入れ フリップ披露「“あつい”試合を」

  2. 【写真】連日奮闘のつばみ DeNA・三浦監督にヤクルト1000差し入れ フリップ披露「“あつい”試合を」

  3. 「おい、つば九郎!飲みに行くぞ!」ヤクルト・高津監督が直筆の手紙公開「誰がホームランを打った選手を出迎えるんだ?」急逝の担当者へ思い記す

  4. 連日奮闘のつばみ DeNA・三浦監督にヤクルト1000差し入れ フリップ披露「“あつい”試合を」

  5. 村上佳菜子、現役引退後に激太り「運動量ガクンと減って」 でも冷凍庫にはあずきバー15本

注目トピックス