【阪神データ】接戦制した60年代の優勝
プロ野球が2リーグに分立して、昨季まで65年。阪神の優勝年は1962、64、85、2003、05年だが、50、70、90年代は優勝がなく、60年代が2回。その60年代の優勝はいずれも接戦を制した。
◆62年 8月終了時点で63勝45敗3分けの首位で貯金18。2位大洋とは2・5ゲーム差だったが、9月7日からの6連敗で首位を明け渡す。25~26日の直接対決にも連敗し、絶体絶命のピンチに追い込まれたが、29日から3連勝。一方の大洋が3連敗し、マジック1が点灯。10月3日・シーズン最終戦の広島戦に勝ち、2リーグ分立後の初優勝を決めた。
◆64年 8月に入ってから62年同様、大洋とのデッドヒート。9月に入っても首位が何度も入れ替わった。しかし、11日からの6連敗で、残り9試合で4・5ゲーム差。絶望的な状況に立たされたが、20日からの直接対決で4連勝。30日・中日戦ダブルヘッダー第1試合での8連勝目で優勝決定。残り9試合を全勝フィニッシュで劇的な逆転劇。大洋とのゲーム差は1だった。
関連ニュース

編集者のオススメ記事
タイガース最新ニュース
もっとみる阪神元監督が4試合で打率・067、10三振の佐藤輝に提言「調子が悪い時こそ基本に戻ることが鉄則」
阪神・藤川監督 4戦10三振の佐藤輝に「こういうときは必ずある。また立ち向かうと思いますよ」 ホーム開幕戦を飾れず「そりゃ勝ちたいしね」
阪神 ホーム開幕戦飾れず連敗 先発・才木が4失点で涙 佐藤輝が3三振、開幕4戦10三振の大ブレーキ
阪神・工藤がMAX158キロで3人斬り! デビュー戦の雪辱果たす
阪神ドラフト1位・伊原がまたも圧巻投! 2死満塁のピンチを1球で火消し プロ2戦目も1回1/3無安打無失点
阪神先発の才木が六回途中4失点で降板し涙 タオルで顔を覆う 1死満塁から連続タイムリー&押し出し四球
阪神・中野が15打席目で今季初安打 勝ち越しのチャンス広げるも佐藤輝、森下が凡退
阪神・平田2軍監督が5回2/3、4失点で“プロ初勝利”の早川に「五回までは申し分ない。良い教訓になったね」【一問一答】