ギータ流で高山再生 悪癖解消へ「構え方」学んだ 2年連続「4スタンス理論」注入

 ソフトバンク・柳田
2枚

 阪神・高山俊外野手(24)が8日、「4スタンス理論」の提唱者である広戸聡一氏から、約1時間半に及ぶ密着指導を受けた。内角打ちに課題を抱えており、最短距離でバットを出すための助言をもらった。ソフトバンク・柳田も実践する理論を習得して“ギータ流”で再生を図る。

 午後1時の安芸ドーム。キャッチボールを終えた高山がティー打撃を始めた。広戸氏、金本監督、片岡ヘッド兼打撃コーチに見守られながら、懸命にバットを振り込んだ。

 「4スタンス理論」は昨年の秋季キャンプに続く2年連続の受講。それでも新しい発見について「ありましたよ」と手応えを示した高山。有意義な時間を過ごせたとうなずきつつ「まあ頑張ります」と静かに闘志を燃やした。

 指導は計1時間半に及んだ。その内容を広戸氏は「一番は構えに入るところ。そこに注意できれば、問題点が表面化しない」と説明した。バットが遠回りする悪癖の修正。そのためには構える前の段階がポイントだという。

 高山がこの日見せたのは、構える前にバットのグリップをみぞおちの真ん中に持って行き、それからトップの形を作るという姿だった。「(ソフトバンクの)柳田君も真ん中に一回入れてから」と広戸氏。常勝軍団の主砲も実践する動きを取り入れ、理想的な打撃フォームを構築していく。

 「4スタンス理論」でいえば、高山はB2タイプに属する。かかとの外側に重心があるタイプで、松井秀喜氏や西武の中村、そして金本監督も同様だ。広戸氏と意見交換し、自らも背番号9に指導した指揮官が高山の将来像を思い描いた。

 「基本的にはツーベースの多い打者になってほしいよね。右中間、左中間。まずは広角に打ってほしい」とし、理想は今季48二塁打のセ・リーグ新記録を樹立した巨人・マギーのような中距離ヒッターだ。本拠地の甲子園は右中間と左中間が深く、二塁打が出やすい。虎の“ミスター二塁打”となるべく、高山が打撃改革を図る。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

タイガース最新ニュース

もっとみる

主要ニュース

ランキング(タイガース)

  1. 阪神 背番号「23」の特別ユニホーム着用 吉田義男氏追悼試合で セレモニーで追悼映像 両軍が黙祷を捧げる

  2. 阪神・藤川監督 決勝打を浴びた岩崎に「全然問題ない。全く問題ない」守護神の背中を押すコメント「ただ1点が入っただけ」

  3. 糸井嘉男氏 巨大ガンダムとの爆笑2ショに元同僚らツッコミ多数「糸井さんもデカい」「体格ガンダムと同じ」

  4. 落合博満氏 阪神・佐藤輝明は「上からバットが出るように」成長認める「何でもかんでも振るタイプだったのが」

  5. 阪神・小幡 及川救った!超美技 前進守備で強いライナーを鮮やかキャッチ バットでも貢献八回ダメ押し犠飛

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 長男が最難関私立小→中学の東尾理子 3人分作り分け弁当に友人女優も「本当すごい!」71歳俳優夫との間に3児

  2. テレビから消えていた31歳美人女優「時が止まっているかのような透明感」にネット騒然!民放ドラマ11年ぶり出演

  3. 元フジテレビ渡邊渚さん 初の下着&水着カットに挑む「自分をまた愛せるようになりたい」 写真集「水平線」をPR

  4. 山下美月「名字に、親に感謝です」 縁も感じて「名探偵コナン」で声優初挑戦

  5. 東尾理子 長男が最難関私立小を卒業 71歳俳優夫との間に3児「先生方、ありがとうございました」次女も卒園

注目トピックス