タイガースロードできる 選手パネルなど計画 阪神甲子園駅と甲子園球場間を再開発

 再開発される甲子園球場への道路
2枚

 甲子園球場の最寄り駅である阪神甲子園駅・南側広場の再開発計画が進んでいることが19日、分かった。兵庫県西宮市は今年8月に同地区の都市再生整備計画を発表しており、電鉄本社の鉄道部門やレジャー部門などと球団が一体となって整備を進めていく方針。グッズショップなどが入った商業施設の建設や、球場までの道のりを選手の写真などで装飾した“タイガースロード”の設置など、さまざまな可能性を追求していく。

 電車を降りて、球場正面まで続く約100メートルの道のり-。これから野球観戦に向かうファンの心をかき立てる風景が、早ければ2019年度にも阪神甲子園駅の南側に誕生するかもしれない。

 今年8月に西宮市が同地区の再生整備計画を発表した。その中では野球開催時に10万人の乗降客が見込まれる同駅において、道路の歩きやすさや安全性、景観についての満足度は25%しかない(西宮市アンケート調べ)。魅力的かつ快適な歩行者ネットワークを確立することを目標に、阪神電鉄が基幹事業を担うことになっている。

 計画では19年度までに商業施設の建設、広場の無電柱化、円形広場の創設に加え、西バスターミナルの改築や道路整備についても盛り込まれている。関係者は「商業施設は中にグッズショップが入るのか、レストランが入るのか。駅前も含めて、本社の鉄道部門、レジャー部門、球団と協議していくことになる」と明かした。

 まだ検討段階だが「タイガースロード?そういうイメージですかね」と関係者が語るように、駅から球場までの道のりを選手の写真などで装飾するプランがある。一方、春夏の甲子園大会期間中は、限定で高校野球の展示を行うなど、さまざまな可能性が追求されている。

 マツダスタジアムでは広島駅から球場へ向かう道路に選手紹介のパネルを設置し、チームカラーの赤をベースとして道路を装飾。ナゴヤドームも最寄りの地下鉄駅から球場への通路で、ファンの心を湧き立てるような工夫を凝らしている。

 完成後の2024年には、節目の100周年を迎える甲子園球場。計画書では「にぎわいとうるおいのある新しい駅前空間の整備により、永続的な集いの場を創出する」とある。永遠に野球ファンの聖地であり続けるために-。球場周辺が生まれ変わる。

関連ニュース

編集者のオススメ記事

タイガース最新ニュース

もっとみる

スコア速報

主要ニュース

ランキング(タイガース)

  1. 開幕連勝の阪神・藤川監督が3度繰り返したフレーズとは 「チームとして強くなっていくという部分では非常に大きいと思いますね」

  2. 逆転V弾の阪神・森下翔太 ヒーローインタビューで発した言葉にスタンドがざわめく

  3. 逆転V弾の阪神・森下翔太 ヒーローインタビューで発した言葉にスタンドがざわめく

  4. 阪神 育成ドラ1・工藤泰成がプロ初登板で初失点 まさかの3連続四球で押し出し 勝ち越し許す 最速156キロも

  5. 今季初勝利の阪神・村上 あえて原点回帰させた恩師の言葉とは「1時間近く怒りました」

話題の写真ランキング

写真

リアルタイムランキング

  1. 40歳ウソだろ「THE夜会」出演の美人歌手に騒然 お団子髪の透明感が凄い 国民的アイドル「久しぶりTVで見た」「綺麗になってる」

  2. 誰かと思ったら!「オールスター感謝祭」ディーン様の隣に透明感すごい美人歌手「久しぶり見た」 元国民的アイドルに騒然「感謝祭出てる!」「かわええ」

  3. 島田紳助さんの感謝祭ブチギレ事件 仲裁に入った男がいた!ナイツ塙宣之「やめろ!って走ってきて。カッコ良かった」

  4. 誰?なぜ?田中真紀子さん 総裁選砲撃も1人だけ大絶賛する、まさか人物の名前「育ち良いし賢い!」 他は「ヘナチョコ売名」使い物にならない!

  5. 「クジャクのダンス」衝撃結末 赤沢京子の背後に映り続けていた恐怖伏線 呪いのように 今見ると怖すぎ、そういうことだったのか

注目トピックス