金本監督、期待大 ロサリオで“走乗”効果 韓国で今季10盗塁!走れる4番や!
阪神・金本知憲監督(49)が25日、新外国人のウィリン・ロサリオ内野手(28)に対し、走塁面への期待を明かした。打力にほれ込んでの獲得であり、まずは打つ方の活躍が大前提となるものの、今季、韓国で10盗塁を記録している走塁にも着目。4番に座る可能性が高いロサリオが、次の塁を狙う走塁を実践していくことで、チームに相乗効果が生まれていく。
4番としての期待は当然高い。当初から30発、100打点を狙える選手ということを頭に置いた中でのロサリオ獲得だ。金本監督も獲得決定直後に「(4番の)一番の候補でしょう」と話したように、まずはバットでどれだけ魅せてくれるか。その上で、走塁面でもより高いレベルを求めたいのが、指揮官としての本音でもある。
「走塁も必死にやるタイプらしいから。足もまあまあ速くて。走塁を期待する」
体のサイズは、身長180センチで体重が100キロという巨体。それでも、走れる選手であるということは把握しており、実際、今季所属していた韓国のハンファでは10盗塁を記録。昨年の1盗塁からの「10倍増」で、メジャー時代を含めてもシーズン最多の盗塁数は4だった。その中で求めるのは盗塁数そのものより走塁への意識だ。
「やっぱり、一塁から三塁に行ってほしいし、鈍足(の選手)でも走塁に対する意識があれば自然とスタートを切るし、相手のポジショニングを見て判断して行けるしね」
いかに次の塁を狙っていけるか。盗塁数のノルマを課すのではなく、徹底したいのは意識の部分。「性格もいいらしいから」とも話すが、実際、韓国でもヘッドスライディングを披露することが多かったという。そういった意識をプレーで示してくれることで生まれる相乗効果もある。
「必死に走塁をやってくれれば、外国人選手とベテランがやってくれればチームは良くなる」と金本監督。4番に入った助っ人外国人が走塁面でも積極性を見せれば、チームとして盛り上がるのは当然。打線のつながりを考えても、その価値は計り知れない。
1月下旬と見られる来日まで、あと1カ月ほど。走塁の意識を求めると言っても、無理な減量を課すつもりはない。「走れりゃ、いいよ。パフォーマンスが出せるんだったら、全然、今の体重でいいと思う。適応体重があると思うから」。打線の軸に据える期待の助っ人。打って走っての躍動が、チームに勝利を呼び込んでくれる。
関連ニュース

編集者のオススメ記事
タイガース最新ニュース
もっとみる阪神 平田2軍監督がドラ5・佐野を絶賛「見事。もう言うことない」プロ初4安打など記録ずくめ
敗戦の阪神・藤川監督 八回の攻防に言及「ハーン投手にうまくやられたなというところ」
阪神 わずか2安打完封負けで開幕3連勝ならず 門別は五回途中2失点で初黒星
阪神 ドラ1伊原が2回無失点デビュー 味方の拙守をカバー
阪神 ドラフト1位・伊原がプロ初登板で2回無失点 思わぬピンチ招くもモンテロを三振斬り 落ち着き払ったマウンドさばき
阪神 門別は五回途中8安打2失点で降板 プロ初勝利はならずも粘りの投球で試合を壊さず
阪神スタメン プロ初勝利へ高卒3年目・門別が先発
【井川慶氏の眼】阪神・富田の4回交代に見えた藤川監督ならではのマネジメント シーズントータルで計算しているからこそ