ドラ2高橋遥3000m走ぶっちぎり1位 驚異の11分台記録!鋼のメンタル見せた
阪神の新人合同自主トレが10日、鳴尾浜で行われ、恒例の3000メートル走でドラフト2位の高橋遥人投手(22)=亜大=が11分48秒の好タイムでトップに立った。大学時代の厳しい猛練習を乗り越えて培った亜細亜魂をいかんなく発揮した左腕。プロでも走ることで“鋼のメンタル”を形成していく意気込みを語った。
まだまだ余力を残していた。スタートから涼しい顔を崩さず、同期入団の選手たちをぶっちぎった高橋遥。11分48秒は過去のルーキーたちと比較しても、屈指の好タイムだ。「1位を取りたいなとは思っていたので」と納得の笑みを浮かべる。
号砲と同時にドラフト5位・谷川が猛ダッシュしたが、自分のペースをたんたんと刻んだ。スイッチを切り替えたのは中盤ごろ。「スローペースだったので、あれくらい上げれば最後まで持つかな」と1人でダンゴ状態の集団から抜け出した。最後は同4位・島田(上武大)に半周差をつけてゴール。その体力と精神力は大学4年間で鍛えられた。
例年、亜大が2月に行っている春季キャンプ。約2週間、宿舎から球場へ向かう7キロの道のりを毎日走った。球場で投げ込み、通常のランニングメニューをこなした後、さらに球場から宿舎へも走って帰っていた。
「自分の中ではスタミナではなく、メンタルを鍛えることができた思います」と明かした高橋遥。体力的に足が動かなくなりそうになっても、気力を振り絞って乗り越えてきた。どんなに苦しくても、限界だと思ってもその壁を破り、自らを成長させてきた。
だからこそ大学球界No.1の厳しさと言われる東都大学野球リーグで常に上位争いを演じ、一線級のOBを数多く輩出してきた亜大。ソフトバンク・東浜やDeNA・山崎、広島・九里、薮田らが持つ亜細亜魂を、ドラ2左腕も間違いなく受け継いでいる。
「亜細亜出身の選手として、1位になれてよかったです」と充実の表情を浮かべた高橋遥。体作りのために体重を増やすが「走るスピードと量は落とさないように」と力を込める。大学時代に培った精神は忘れない。厳しい局面を乗り越え、激しい生存競争を勝ち抜くハートが、開幕1軍を目指す上で確かな武器となる。
関連ニュース

編集者のオススメ記事
タイガース最新ニュース
もっとみる阪神 平田2軍監督がドラ5・佐野を絶賛「見事。もう言うことない」プロ初4安打など記録ずくめ
敗戦の阪神・藤川監督 八回の攻防に言及「ハーン投手にうまくやられたなというところ」
阪神 わずか2安打完封負けで開幕3連勝ならず 門別は五回途中2失点で初黒星
阪神 ドラ1伊原が2回無失点デビュー 味方の拙守をカバー
阪神 ドラフト1位・伊原がプロ初登板で2回無失点 思わぬピンチ招くもモンテロを三振斬り 落ち着き払ったマウンドさばき
阪神 門別は五回途中8安打2失点で降板 プロ初勝利はならずも粘りの投球で試合を壊さず
阪神スタメン プロ初勝利へ高卒3年目・門別が先発
【井川慶氏の眼】阪神・富田の4回交代に見えた藤川監督ならではのマネジメント シーズントータルで計算しているからこそ