阪神、スカウトがノッカー!? 前代未聞キャンプ コーチ不在で新たな試み
阪神が今春の安芸2軍キャンプで指導システム改革を実施することが6日、分かった。今年は2軍で内野専門の守備走塁コーチが不在となるため、スカウト陣を臨時ノッカーなどとして起用する方針。アマ時代に担当していた選手に新たな飛躍のきっかけを与えるとともに、練習環境の改善を見込んでおり、球団一丸となって若手の底上げを目指す。
新たな取り組みで、若手強化への可能性を探る。阪神は今年、2軍の内野守備走塁コーチが不在。今春の安芸キャンプでは、主に高代2軍チーフコーチがメインのノッカーを務めることになるが、特守時など人手不足になる可能性がある。
そこで球団幹部は「来年以降は内野守備走塁コーチ(の配置)を考えないといけませんが、今年は新たな取り組みとして、スカウトにもグラウンドに降りて来てもらって、ノックを打つなど、どんどんやってもらおうと思っています。編成部にも確認しています」と明かした。
例年なら主に選手の視察や新人対応を行うスカウト陣を、キャンプでは“臨時ノッカー”として起用。球界では異例の試みで、スカウト陣の中でも若手の田中スカウト、吉野スカウト、筒井スカウト、渡辺スカウトらが対象となる見込みだ。
スカウトがノッカーを務めるメリットは多々、ある。球団関係者は「スカウトが担当していた選手のフォームを崩していることに気づいたり、昔のフォームを思い出させたりすることができるかもしれない」と言う。コーチ陣に配慮しながらでもアドバイスを送ることができれば、伸び悩む選手に新たなヒントを与えるきっかけになるかもしれない。
また、ノッカーの人数が増えることで練習効率のアップも見込める。安芸はブルペンの横にサブグラウンドがあり、2人の投手コーチと山田バッテリーコーチがブルペンで投球を見ている時には、“臨時ノッカー”がノックを打つことも可能。メイングラウンドと、サブグラウンドで同時にノックをすることが可能となり、これまで以上にノックの本数を稼げる。
同関係者は「以前からこういう交流をしたいという話は出ていた。若手のスカウトやコーチを入れ替えたりすることで、両者にとってもいろんな発見ができると思う」とスケールメリットを期待。新たな人材交流が、数多くの矢野チルドレンを作り上げ、チームの活性化につなげる。
関連ニュース

編集者のオススメ記事
タイガース最新ニュース
もっとみる「この可愛い子だれ?」 阪神レジェンドOBが愛娘とのツーショットを公開 「仲よさそうだね」
下柳剛氏が阪神・藤川監督の投手起用を高評価 「143試合を考えてのこと」 若手積極起用に球児色を見た
阪神 90周年ブランドムービーを公開 「鼓動をならせ。虎道を進め。」 レジェンドOBも登場
能見篤史氏が阪神・村上頌樹を絶賛 「ボールの質が格段に良くなった」 巨人戦で7回完全投球の2年前より「進化してる」
ミルクボーイが甲子園グルメ大使に就任 球団が発表 甲子園球場公式SNSでPR動画を公開
元阪神の久慈照嘉氏が台湾・富邦の特別コーチに 球団が公式HPで発表 林威助副GMが招へい
阪神・才木が今季初登板へ「すごく楽しみ。自分のやることをできたら」投手指名練習に参加
阪神・ドラ1伊原 鮮烈デビュー 圧巻2回1安打0封 得点圏に走者背負うも堂々モンテロK斬り